エンジニア戦記 2019-04-24T13:28:38+09:00 nuakam Hatena::Blog hatenablog://blog/8599973812293998181 【Unity】Assetがインポートできないときの対処 hatenablog://entry/17680117127076592269 2019-04-24T13:28:38+09:00 2019-04-24T13:29:20+09:00 さくっと直す <p><br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180423/20180423135004.png" alt="f:id:nuakam:20180423135004p:plain" title="f:id:nuakam:20180423135004p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>さくっと直す</p> <div class="section"> <h3 id="エラーが起きてインポートできない">エラーが起きてインポートできない</h3> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#エラーが起きてインポートできない">エラーが起きてインポートできない</a><ul> <li><a href="#環境">環境</a></li> <li><a href="#エラー内容">エラー内容</a></li> <li><a href="#原因">原因</a></li> <li><a href="#直す">直す</a></li> </ul> </li> </ul><p><br /> ネットワークの問題なのか最近よくある.<br /> いちいち調べて問題解決するのも面倒なのでメモ(ヽ´ω`)</p> <div class="section"> <h4 id="環境">環境</h4> <ol> <li>windows10</li> <li>Unity 2019.1.0f2</li> </ol><p>(他の環境でもたまにおこる)</p> <ol> <li>有線ネット接続</li> </ol> </div> <div class="section"> <h4 id="エラー内容">エラー内容</h4> <p>Unity公式アセットをインポートしようとしたら失敗する.<br /> 再インポート繰り返しても同じ失敗をする.<br /> <br /> </p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>Failed to import package with error: Couldn&#39;t decompress package asset</pre><p>こんなの。<br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h4 id="原因">原因</h4> <p>原因はいくつかの候補があったりする.</p> <ul> <li>プロジェクトのフォルダ階層が深すぎる</li> <li>ルートディレクトリからプロジェクトまでに「日本語文字とか記号」が入ってる</li> <li>ネットの接続またはUnityの根本の問題(記事中のエラーメッセージのやつはこれ)</li> <li>Assetが大容量すぎる</li> </ul> </div> <div class="section"> <h4 id="直す">直す</h4> <p><br /> 「プロジェクトまでのフォルダ階層が深すぎると失敗する問題」</p> <ul> <li>>これはAssetの中に含まれる階層が深かったりとか、ファイル名に長いものが含まれたりするとオーバーフローして起こる様子</li> </ul><p>多分、Unityのmetaファイルはテキストで記録しているために起きていると思われる。</p><p>フォルダ階層もファイル名もテキストで記録しているため、stringの限界byte数を超えてしまうとかかもしれない。</p><p>「\C」直下にプロジェクトを移動すれば良さげ。</p><br /> <p>「非推奨文字列がプロジェクトに入ってる」<br /> <br /> </p> <ul> <li>> 日本語が入ってたらバグることがある。</li> </ul><p>全角スペースキも含めて,半角英数字のみにしとこう<br /> 記号は正直何処までがセーフかよくわかりません</p><br /> <br /> <p>「 ネット接続」「Assetが大容量」</p> <ul> <li>>恐らく原因はダウンロードの失敗。</li> </ul><p>ダウンロード中にプチっと回線が切れると,再ダウンロードせず中途半端なまま完了されてる疑惑<br /> そのため、解答できずにインポート失敗してる.</p><p>検証していないので,回線の問題ではなくAsset window側の問題の可能性もありますが,対処方法は同じ!<br /> 中途半端なファイルを消して、ダウンロードし直す!</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>C:\Users\【ユーザー名】\AppData\Roaming\Unity\Asset Store</pre><p>windowsデフォルト環境でここにAssetが入ってる</p><p>バージョンによって「Asset Store」だったり「Asset Store-5.x」だったりするので適宜変更</p><p>失敗したassetをディレクトリごと探して削除しよう<br /> アセット名がディレクトリ名ではなかったりするので、日付順にならべてそれっぽいのを削除.</p><p>再ダウンロードしてインポート!</p> </div> </div> nuakam 【Unity】一つのオブジェクトに複数のマテリアルを貼る hatenablog://entry/98012380861320403 2019-02-08T12:25:51+09:00 2019-03-25T12:41:03+09:00 デフォルトでマテリアルを複数貼れなかったのでちょっとしたメモ <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180924/20180924115239.jpg" alt="f:id:nuakam:20180924115239j:plain" title="f:id:nuakam:20180924115239j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>デフォルトでマテリアルを複数貼れなかったのでちょっとしたメモ<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> </p> <div class="section"> <h3>複数のマテリアルを一つのゲームオブジェクトを貼る</h3> <p>はい!<br /> <a href="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t_tutiya/20171104/20171104155634.png" class="http-image" target="_blank"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t_tutiya/20171104/20171104155634.png" class="http-image" alt="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t_tutiya/20171104/20171104155634.png"></a></p><p>これに気づくまで時間がかかった…</p><p>Mesh rendererコンポーネントのMaterialsを開くと、sizeの欄があります。<br /> ここに必要なmaterial数を入れると、その分だけマテリアルを入れることができます</p> </div> nuakam 【Unity】一つのコルーチンを始めたり止めたりする hatenablog://entry/10257846132708365237 2019-01-18T20:22:24+09:00 2019-01-21T17:25:34+09:00 一つのコルーチンを始めたり止めたりする <p><br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180924/20180924115239.jpg" alt="f:id:nuakam:20180924115239j:plain" title="f:id:nuakam:20180924115239j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> さして難しい話ではありません。</p> <div class="section"> <h3 id="StartCoroutineとStopCoroutineを繰り返す小技">StartCoroutineとStopCoroutineを繰り返す小技</h3> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#StartCoroutineとStopCoroutineを繰り返す小技">StartCoroutineとStopCoroutineを繰り返す小技</a></li> </ul><pre class="code" data-lang="" data-unlink>private IEnumerator TempCoroutine =null; private void Hoge() { if(TempCoroutine == null) { TempCoroutine = MyAction(); StartCoroutine(TempCoroutine); } } private void Huga() { if(TempCoroutine != null) { StopCoroutine(TempCoroutine); } TempCoroutine =null; }</pre><p>これでできます。</p><p>変数にコルーチン関数を入れることで初期化して0からやり直すことができます</p> </div> nuakam Unityでgitignoreが認識されない対処 hatenablog://entry/10257846132702679988 2019-01-11T20:00:00+09:00 2019-01-11T20:00:02+09:00 GitにUnityリポジトリを作るところを改めて整理します! <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20181106/20181106113724.png" alt="f:id:nuakam:20181106113724p:plain" title="f:id:nuakam:20181106113724p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>あけましておめでとうございます。nuakamです。<br /> 年明け最初の記事はエラーハウツー記事です。<br /> GitにUnityリポジトリを作るところを改めて整理します!</p><p>今月からGitHubが無料でプライベートリポジトリを作れるようになりましたね。<br /> 作れる数は限られてますがありがたい…いや、使うことあるかな…?</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#Unityでgitignoreを認識させる">Unityでgitignoreを認識させる</a><ul> <li><a href="#環境">環境</a></li> <li><a href="#新規リポジトリから丁寧に作り直す">新規リポジトリから丁寧に作り直す</a><ul> <li><a href="#1リポジトリを作る">1.リポジトリを作る</a></li> <li><a href="#2-ローカルにクローン">2. ローカルにクローン</a></li> <li><a href="#3gitignore作成">3.『.gitignore』作成</a></li> <li><a href="#4-FirstPush">4. FirstPush!</a></li> <li><a href="#注意点">注意点</a></li> </ul> </li> <li><a href="#既存のリポジトリにgitignoreを追加する">既存のリポジトリにgitignoreを追加する</a></li> </ul> </li> </ul> <div class="section"> <h3 id="Unityでgitignoreを認識させる">Unityでgitignoreを認識させる</h3> <p>久しぶりに新リポジトリ作りました。<br /> 困ったことに.gitignoreが動いてないように見える…</p><p>直しましょう!</p><p>.<br /> .<br /> .<br /> .<br /> .<br /> .</p><br /> <p><b>直った!</b><br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180119/20180119185703.jpg" alt="f:id:nuakam:20180119185703j:plain" title="f:id:nuakam:20180119185703j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><br /> <p>忘れないためにメモDA!</p> <div class="section"> <h4 id="環境">環境</h4> <ol> <li>ローカルPCにGit インストール済み</li> <li>soucetreeではなくコマンドで頑張る(soucetreeわからん…)</li> <li>Windows10(他のOSでも問題なし)</li> </ol> </div> <div class="section"> <h4 id="新規リポジトリから丁寧に作り直す">新規リポジトリから丁寧に作り直す</h4> <p>新リポジトリを作ったとき、後々困らないようにするための手順</p> <ol> <li>リポジトリを作る</li> <li>ローカルPCにクローン</li> <li>.gitignoreを作成</li> <li>FirstPush!</li> </ol><p>新規作成のファーストコミットは.gitignoreだけにしたほうがいいようです。<br /> プロジェクト自体は2回目以降にするべき(という記事が至るところにありました。何故かは忘れた( ・´ー・`)...)<br /> <br /> </p> <div class="section"> <h5 id="1リポジトリを作る">1.リポジトリを作る</h5> <p>GitHub、Gitbucket、Bitbucket 使ってるサービスによってやり方がちょっと違う。<br /> (面倒くさがらずにコマンドで作ればスマートに統一できる)</p><br /> <p>ここは各サービスごとに情報がたくさんネットに転がってるので割愛!<br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h5 id="2-ローカルにクローン">2. ローカルにクローン</h5> <p>WindowsはpowerShellを。Linux系Mac系の人はターミナルを開きましょう。</p><p>windowsの人はターミナルでもできますが、PowerShellのほうが上位互換で使いやすいです。<br /> クローンした場所にフォルダを作りその場所に移動しましょう。<br /> Shift押しながら右クリックでそこをカレントディレクトリとしてpoweShellが開けます。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20190111/20190111191853.png" alt="f:id:nuakam:20190111191853p:plain" title="f:id:nuakam:20190111191853p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><br /> <br /> <p>次のコマンドでクローンしてきます</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>git clone URL(.gitまで)</pre> </div> <div class="section"> <h5 id="3gitignore作成">3.『.gitignore』作成</h5> <p>windows10ではドットファイルが作れません。<br /> Qiitaに作り方がありましたので、ここで躓いた人はご参照を。</p> <blockquote> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fqiita.com%2Fsgur%2Fitems%2F745e0ee02c69b50bf9e5" title="Windowsエクスプローラーでドットファイルを作成する - Qiita" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://qiita.com/sgur/items/745e0ee02c69b50bf9e5">qiita.com</a></cite></p> </blockquote> <p>いつどこを弄ったのか分かりませんが、私のPCではなぜか問題なく作れました。<br /> 謎です。</p><br /> <p>コマンドでも「新規テキストファイル作成→.txtを消して.gitignoreにリネーム」でもOKです。</p><p>作る階層は.gitフォルダやREADME.mdがある場所、トップ階層です。</p><p>Unity プロジェクトのignoreテンプレートはこれです</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>[Ll]ibrary/ [Tt]emp/ [Oo]bj/ [Bb]uild/ [Bb]uilds/ [Ll]ogs/ [Aa]ssets/AssetStoreTools* # Visual Studio cache directory .vs/ # Gradle cache directory .gradle/ # Autogenerated VS/MD/Consulo solution and project files ExportedObj/ .consulo/ *.csproj *.unityproj *.sln *.suo *.tmp *.user *.userprefs *.pidb *.booproj *.svd *.pdb *.opendb *.VC.db # Unity3D generated meta files *.pidb.meta *.pdb.meta # Unity3D generated file on crash reports sysinfo.txt # Builds *.apk *.unitypackage # Crashlytics generated file Assets/StreamingAssets/crashlytics-build.properties </pre><p>プロジェクトによって適宜増えることもあるかもしれませんが、殆どの場合使いまわしで大丈夫です。<br /> 海外の人が作ったもののようで、世界中の人がこれを使いまわしてるっぽいです。</p><br /> <p>↓こんな便利なサイトもあります<br /> <iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fwww.gitignore.io%2F" title="gitignore.io" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.gitignore.io/">www.gitignore.io</a></cite></p><p>OS、IDE、プログラミング言語によって自動でignoreを生成してくれます。</p><p>今回の例では「Unity VisualStudio window」と検索するとバシッと作ってくれます。<br /> なんとコマンドラインからも作れるようです</p> <blockquote> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fwww.softantenna.com%2Fwp%2Fwindows%2Fgitignore-io%2F" title="光速で「.gitignore」を作成することができるサービス「gitignore.io」 | ソフトアンテナブログ" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://www.softantenna.com/wp/windows/gitignore-io/">www.softantenna.com</a></cite></p> </blockquote> <p>気になった方はこちらをどうぞ</p><br /> <p>環境によってはファイル形式の問題でignoreが反映されないこともあるようです。<br /> .ignoreファイルをShift-Jisとして保存しましょう</p> </div> <div class="section"> <h5 id="4-FirstPush">4. FirstPush!</h5> <p>First commitはブランチを切らないでmasterに上げましょう(何故かはわかりません)</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>git add . git commit -m &#34;firstCommit&#34; git push</pre><p>これで.gitignoreがリモートにマージされました。</p><p>ここでUnityプロジェクトを持ってきて</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>git add . git commit -m &#34;Project Add&#34; git push</pre><p>どうでしょう?<br /> 反映されたんじゃないでしょうか。</p> </div> <div class="section"> <h5 id="注意点">注意点</h5> <ol> <li>『.gitignore』がファイル名です。スペルミスはありませんか?</li> <li>.gitignoreのおいてる場所はリポジトリのトップですか?</li> </ol> </div> </div> <div class="section"> <h4 id="既存のリポジトリにgitignoreを追加する">既存のリポジトリにgitignoreを追加する</h4> <p>こちらは後日…<br /> でも改めて作り直したほうがストレスフリーかも</p> </div> </div> nuakam 【C#】 DateTime AM/PM表記の備考 hatenablog://entry/10257846132676992156 2018-11-28T14:08:53+09:00 2018-11-28T14:55:24+09:00 AMPM表記の問題 <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180924/20180924103512.jpg" alt="f:id:nuakam:20180924103512j:plain" title="f:id:nuakam:20180924103512j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>Datetimeの記事は何度目になるんだろう(´ . .̫ . `)</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#DatetimeのAM-PM表記">DatetimeのAM PM表記</a><ul> <li><a href="#AM-PM-表記のやりかた">AM PM 表記のやりかた</a></li> <li><a href="#AMPM表記の問題">AM/PM表記の問題</a><ul> <li><a href="#追記">追記</a></li> </ul> </li> </ul> </li> </ul> <div class="section"> <h3 id="DatetimeのAM-PM表記">DatetimeのAM PM表記</h3> <p>C#バージョンの問題かもしれませんが、AMPM表記が可笑しいことに気づきました。<br /> <br /> </p> <div class="section"> <h4 id="AM-PM-表記のやりかた">AM PM 表記のやりかた</h4> <p>とりあえず24時間表示から12時間表示に変更する方法</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>DateTime TwentyFour = Datetime.Now  //現在の時刻 string TimesString = TwentyFour.ToString(); //string型へ変換(24時間表示) string AmPmString = TwentyFour.ToString(&#34;hh:mm tt&#34;)://12時間表示のstring型へ変換 </pre><p><br /> DateTimeをTostringでstringに変更する際に末尾に【tt】をつけるだけで変更できます。<br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h4 id="AMPM表記の問題">AM/PM表記の問題</h4> <p>0時~1時、12時~13時のときが変な気がする</p><p>ログを見てみるとこうなります。</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>0時 =&gt; 12:00AM 12時 =&gt; 12:00PM</pre><p><br /> 感覚的にはこうなってほしい。</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>0時 =&gt; 0:00AM 12時 =&gt; 0:00PM</pre><p><br /> これは何故なんだ。<br /> 正しい表記は12スタートなのか、アメリカ式の書き方なのか、DateTimeのバグなのか、謎です。</p><br /> <p>とりあえずif文で雑な対処でどうにかなりますが、モヤッとします<br /> <br /> </p> <div class="section"> <h5 id="追記">追記</h5> <p>ちょっと調べたところC#の表記方法が正しかったようです(´ . .̫ . `)</p><p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fblog.6vox.com%2F2014%2F06%2Fampm-1200.html" title="AM/PM 12:00 を理解する" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://blog.6vox.com/2014/06/ampm-1200.html">blog.6vox.com</a></cite></p><p>正しい12時間制表記はこのようになります。</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>00:00 =&gt;12:00 AM 01:00 =&gt;01:00 AM 02:00 =&gt;02:00 AM 03:00 =&gt;03:00 AM ... 10:00 =&gt;10:00 AM 11:00 =&gt;11:00 AM 12:00 =&gt;12:00 PM 13:00 =&gt;01:00 PM 14:00 =&gt;02:00 PM 15:00 =&gt;03:00 PM ... 21:00 =&gt;09:00 PM 22:00 =&gt;10:00 PM 23:00 =&gt;11:00 PM 00:00 =&gt;12:00 AM 01:00 =&gt;01:00 AM</pre><p><br /> つまり1日は1時基準ということみたいです</p><p>いろいろ調べてみると面白いです。<br /> そもそも英語圏では24時間表記が主流でAM/PMなんて使わないみたいですね</p> </div> </div> </div> nuakam UnityとGitでConflictを起こした時の対処 hatenablog://entry/10257846132665073043 2018-11-14T13:00:00+09:00 2018-11-14T12:47:07+09:00 UnityとGitでConflictを起こした時の対処 <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20181106/20181106113724.png" alt="f:id:nuakam:20181106113724p:plain" title="f:id:nuakam:20181106113724p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>UnityとGitでConflictが起きた!<br /> 頑張って解消しよう!<br /> <br /> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#Git管理していたUnityプロジェクトでコンフリクトが起きた時の対処">Git管理していたUnityプロジェクトでコンフリクトが起きた時の対処</a><ul> <li><a href="#Conflictが起こるまで最初のpush">Conflictが起こるまで~最初のpush~</a></li> <li><a href="#まずは表示されたStep-1をそのままやる">まずは表示されたStep 1をそのままやる</a></li> </ul> </li> </ul> <div class="section"> <h3 id="Git管理していたUnityプロジェクトでコンフリクトが起きた時の対処">Git管理していたUnityプロジェクトでコンフリクトが起きた時の対処</h3> <p>みなさんUnityのチーム開発をするとき何を使っていますか?<br /> Unityは専用のバージョン管理ソフトがあるようですが、私はGit管理しています。</p><br /> <p>その際のgitconfig設定やgitignoreの内容などなどは、ネットの海に転がっていると思うのでここでは割愛_(:3」∠)_</p><br /> <br /> <p>とりあえずちょくちょく衝突が起こるし、起こった度にググってるので、その対処をメモ。<br /> <br /> </p> <div class="section"> <h4 id="Conflictが起こるまで最初のpush">Conflictが起こるまで~最初のpush~</h4> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>---ProjectをセーブしてUnity終了 --- &gt; git status hogehoge.... fugafuga---- &gt; git add . &gt; git checkout -b &#34;Update&#34; &gt; git commit -m &#34;Update したよ!&#34; &gt; git push --set-upstream origin feature/Update</pre><p>ターミナル上では大体こんな感じじゃなかろうか</p><br /> <p>Updateというローカルブランチを作成して、リモートにも同じブランチを作成しつつpush。</p><br /> <p>でWebコンソールからメインブランチにPullリクエストすると、オートマージ可能だと「Able to Merge」が出てきます。<br /> ここをワンクリックでマージされます。</p><br /> <p>コンフリクトがあると、「Can't Auto Merge」がばば~んと出てきます。</p><br /> <p>うわぁ…めんどくさぁってテンションサゲサゲな表示です。<br /> <br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h4 id="まずは表示されたStep-1をそのままやる">まずは表示されたStep 1をそのままやる</h4> <p>その前に私は新しいディレクトリにクローンさせてすっきりさせます。</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>&gt;git clone [クローンするURL]</pre><p><br /> ここから表示されたStepに沿って解決します</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>&gt;git checkout -b [新たに作成するローカルブランチ] [リモートのマージ先ブランチ] </pre><p>リモートのマージ先ブランチ... origin/masterとか<br /> <br /> </p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>git pull [Pull URL] [リモートのマージをさせたいブランチ]</pre><p>リモートのマージをさせたいブランチ...先の例でいうUpdateとか</p><br /> <p>ここで手動マージをします。<br /> フォルダを開いて、Visual Studioなりでコンフリクトを起こしたファイルを開いて、どっちを選択するか一つ一つチェックしていきます。</p><p>全部修正して保存し終わったら</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>git add . git commit git checkout [リモートのマージ先ブランチ] git merge --no-ff [リモートのマージをさせたいブランチ] git push [リモートのマージ先ブランチ] </pre><p><br /> これで完了!</p> </div> </div> nuakam C#のスクリプトを2つに分割する hatenablog://entry/10257846132661709089 2018-11-01T18:00:00+09:00 2018-11-01T18:00:01+09:00 C#のスクリプトを2つに分割する <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180124/20180124180536.jpg" alt="f:id:nuakam:20180124180536j:plain" title="f:id:nuakam:20180124180536j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p></p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#長くなったCファイルを分割">長くなったC#ファイルを分割</a><ul> <li><a href="#partial型">partial型</a></li> </ul> </li> </ul> <div class="section"> <h3 id="長くなったCファイルを分割">長くなったC#ファイルを分割</h3> <p><br /> 1ファイル1000行超えた辺りから、保守が大変になってきます。</p><p>チーム開発で同じファイルを変更するときや、機能部とメインルーチン部に分けるときに便利な技です。</p><p>他にも単純に視認性をあげたい時にも使えます。<br /> <br /> </p> <div class="section"> <h4 id="partial型">partial型</h4> <p>「patial」これをクラスの頭に入れるだけ!カンタン!</p><p><a href="https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/keywords/partial-type">partial &#x578B; (C# &#x30EA;&#x30D5;&#x30A1;&#x30EC;&#x30F3;&#x30B9;) | Microsoft Docs</a></p><br /> <p>main.cs</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink> public partial class Main : MonoBehaviour { }</pre><p><br /> function.cs</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink> public partial class MainFunction : MonoBehaviour { }</pre><p><br /> これで両方の変数も関数も使えるようになります。</p> </div> </div> nuakam 【Unity】Textを徐々に消す方法 hatenablog://entry/10257846132655983319 2018-10-18T18:08:10+09:00 2018-10-18T18:08:10+09:00 表示させた文字列をすー…っと消えていくやり方 <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180124/20180124180536.jpg" alt="f:id:nuakam:20180124180536j:plain" title="f:id:nuakam:20180124180536j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>表示させた文字列をすー…っと消えていくやり方<br /> <br /> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#Text-のフェードアウト">Text のフェードアウト</a><ul> <li><a href="#サンプルコード">サンプルコード</a></li> <li><a href="#解説">解説</a></li> </ul> </li> </ul> <div class="section"> <h3 id="Text-のフェードアウト">Text のフェードアウト</h3> <p><br /> アニメーションを使わず、コルーチンで表現させていきます。<br /> テキスト以外にもImageなんかでも使えるかも<br /> <br /> </p> <div class="section"> <h4 id="サンプルコード">サンプルコード</h4> <p>いきなりコードから</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>public class Fadeout : MonoBehaviour { [SerializeField] private Text Hogehoge; public void BtnCallBack() { StartCoroutine(AnimationText(Hogehoge)); } private IEnumerator AnimationText(Text _obj) { bool flag = true; float a_col = 1; var colortemp = _obj.color; while (flag) { _obj.color = new Color(colortemp.r, colortemp.g, colortemp.b, a_col); a_col -= Time.deltaTime; yield return new WaitForEndOfFrame(); if (a_col &lt; 0) { a_col = 0; flag = false; } } } }</pre><p>このスクリプトを適当なオブジェクトにアタッチさせ、Hogehogeに消したいオブジェクトを、ボタンにBtnCallbackをアタッチさせれば完成!</p><br /> <p>余計な処理を挟んでる気がします(´ . .̫ . `)<br /> <br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h4 id="解説">解説</h4> <p>テキストカラーのアルファ値を徐々に0に近づけていく処理です。<br /> (RGBAのAの値)</p><p>本来ならcolor指定は float型で各値ごとに255fで除算しなければなりませんが、アルファ値は1~0で表現できるようです。</p><br /> <p>1から0になるまでwhileでループさせ,deltaTime毎にマイナスさせています。</p> </div> </div> nuakam Windows Defender「 処置をお勧めします」を処置する hatenablog://entry/10257846132643816537 2018-10-02T17:44:41+09:00 2018-10-02T17:44:41+09:00 <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20181002/20181002173336.jpg" alt="f:id:nuakam:20181002173336j:plain" title="f:id:nuakam:20181002173336j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><br /> <p></p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#何故か処置をお勧めします警告が出る">何故か処置をお勧めします警告が出る</a><ul> <li><a href="#原因">原因</a></li> <li><a href="#人によって原因と直し方は違うようです">人によって原因と直し方は違うようです</a></li> </ul> </li> </ul> <div class="section"> <h3 id="何故か処置をお勧めします警告が出る">何故か処置をお勧めします警告が出る</h3> <p>windows Defender セキュリティセンターでまいどまいど警告が出てきます。</p><br /> <p>ちらっと確認しても全部緑マークで問題ないように見えました。<br /> <br /> <br /> </p> <div class="section"> <h4 id="原因">原因</h4> <p>原因は不明です。<br /> ただ直し方は判明。</p><br /> <p>ウィルスと脅威の防止を選択</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20181002/20181002173334.png" alt="f:id:nuakam:20181002173334p:plain" title="f:id:nuakam:20181002173334p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><br /> <p>↑の画面の ウィルス対策の~...のプルダウンボタン(下矢印みたいなやつ)をクリック</p><br /> <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20181002/20181002173335.png" alt="f:id:nuakam:20181002173335p:plain" title="f:id:nuakam:20181002173335p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>ここの定期的なスキャンをオンにする。</p><p>そしてオフに戻す</p><br /> <p>すると何故か表示が消えます</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180924/20180924115251.png" alt="f:id:nuakam:20180924115251p:plain" title="f:id:nuakam:20180924115251p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><br /> <p></p> </div> <div class="section"> <h4 id="人によって原因と直し方は違うようです">人によって原因と直し方は違うようです</h4> <p>実際に問題の項目があった場合は適切に処置しましょ!</p><br /> <p>適切な設定なはずでも出てしまうときは、外部ソフト(今回の場合はAvast!)との連携が上手くいってない原因が多いようです。</p><br /> <br /> <p>というかこれはMicroSoftさんのバグじゃ…(´ . .̫ . `)</p> </div> </div> nuakam Gitでブランチ名の先頭に「#」をつけてはいけない hatenablog://entry/10257846132613075735 2018-09-18T18:30:00+09:00 2018-09-24T10:42:08+09:00 Gitでブランチ名の先頭に「#」をつけてはいけない <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180924/20180924103510.jpg" alt="f:id:nuakam:20180924103510j:plain:w500" title="f:id:nuakam:20180924103510j:plain:w500" class="hatena-fotolife" style="width:500px" itemprop="image"></span><br /> なぜかPushができない問題<br /> <br /> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#なぜかPushができない問題">なぜかPushができない問題</a><ul> <li><a href="#問題発生">問題発生</a></li> <li><a href="#解決">解決</a></li> <li><a href="#をつけるとも含めることができますが基本的にはを先頭につけるのは避けましょう">""をつけると#も含めることができますが、基本的には#を先頭につけるのは避けましょう!</a></li> </ul> </li> </ul> <div class="section"> <h3 id="なぜかPushができない問題">なぜかPushができない問題</h3> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fgreenkour.hateblo.jp%2Fentry%2F2017%2F10%2F11%2F160000" title="gitに上げたファイルを履歴含めたリモートから削除する方法 - エンジニア戦記" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://greenkour.hateblo.jp/entry/2017/10/11/160000">greenkour.hateblo.jp</a></cite></p><p>以前,↑の記事で軽く触れたましたが、Gitに送るとき毎度同じ方法を取っています。<br /> <br /> </p> <blockquote> <p>git status</p> </blockquote> <p>変更状況を確認<br /> <br /> </p> <blockquote> <p> git add .</p> </blockquote> <p>追跡に追加<br /> <br /> </p> <blockquote> <p>git checkout -b ブランチ名</p> </blockquote> <p>新しいブランチを切って、そこにチェックアウト<br /> <br /> </p> <blockquote> <p>git push</p> </blockquote> <p>PUSH! </p><p>すると怒られる</p> <blockquote> <p>fatal: The current branch [ブランチ名] has no upstream branch.<br /> To push the current branch and set the remote as upstream, use</p><p> git push --set-upstream origin [ブランチ名]</p> </blockquote> <p>「この名前のブランチはリモートにないから、下のコマンド打ちなさいよ」</p><br /> <p>そのとおりに打ちます。</p> <blockquote> <p> git push --set-upstream origin [ブランチ名]</p> </blockquote> <p>あとはプルリクエスト→マージで終わり。一息つきます。</p><br /> <p>ちなみに豆知識。</p> <blockquote> <p>git push --set-upstream origin [ブランチ名]</p> </blockquote> <p>これは</p> <blockquote> <p>git push -u origin [ブランチ名]</p> </blockquote> <p>で省略できます。</p> <div class="section"> <h4 id="問題発生">問題発生</h4> <blockquote> <p> git push --set-upstream origin [ブランチ名]</p> </blockquote> <p>これを叩いても何故か通らなくなりました。</p><p>何故か↓が出ます。</p> <blockquote> <p>fatal: The current branch [ブランチ名] has no upstream branch.<br /> To push the current branch and set the remote as upstream, use</p><p> git push --set-upstream origin [ブランチ名]</p> </blockquote> <p>無限ループ。<br /> <br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h4 id="解決">解決</h4> <p><br /> 同じ問題にぶち当たった先駆者がいらっしゃいました。</p><p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fqiita.com%2Fegopro%2Fitems%2Fb7dc8a393e564058664b" title="Git でブランチ名の先頭に # (シャープ)をつける際の注意点 - Qiita" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://qiita.com/egopro/items/b7dc8a393e564058664b">qiita.com</a></cite></p><br /> <p>なんでもCUIでは「#」文字をつけると、以下の文字列はコメントアウトとして認識するらしいです。</p><p>Gitの仕様では弾かれませんが、CUIの仕様で弾くようで。<br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h4 id="をつけるとも含めることができますが基本的にはを先頭につけるのは避けましょう">""をつけると#も含めることができますが、基本的には#を先頭につけるのは避けましょう!</h4> </div> </div> nuakam ブログアクセス数をアップさせる小技 hatenablog://entry/10257846132613760306 2018-09-11T18:00:00+09:00 2018-09-24T13:04:12+09:00 ブログアクセス数をアップさせる小技 <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180924/20180924115245.png" alt="f:id:nuakam:20180924115245p:plain" title="f:id:nuakam:20180924115245p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>SEO対策自体がおもしろい!!</p><p>お婆ちゃんの知恵袋みたいな、トリビアみたいな、裏技感があって楽しいです<br /> <br /> <br /> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#アクセス稼ぎの技とかSEO対策自体がおもしろい">アクセス稼ぎの技とか、SEO対策自体がおもしろい!!</a><ul> <li><a href="#レッツSEO対策">レッツSEO対策!</a><ul> <li><a href="#フォーマットを守ろう">フォーマットを守ろう</a></li> </ul> </li> </ul> </li> <li><a href="#hogehoge">hogehoge</a><ul> <li><a href="#タイトルは短く">タイトルは短く!</a></li> </ul> </li> <li><a href="#記事を公開する時間を考えよう">記事を公開する時間を考えよう</a><ul> <li><a href="#技術ブログはちょっと特殊">技術ブログはちょっと特殊</a></li> </ul> </li> <li><a href="#いい記事をかこう">いい記事をかこう!</a></li> </ul><p>アクセス稼ぐ目的で始めたわけじゃない当ブログです。<br /> <s>メモ帳代わり</s>技術の備忘録が当初の趣旨です。</p><br /> <p><s>ふんわりとした紹介記事ばかりで、備忘録としても危うい</s></p><p>それはそれとして<br /> <br /> <br /> </p> <div class="section"> <h3 id="アクセス稼ぎの技とかSEO対策自体がおもしろい">アクセス稼ぎの技とか、SEO対策自体がおもしろい!!</h3> <p>お婆ちゃんの知恵袋みたいな、トリビアみたいな、裏技感があって楽しいです( ・´ー・`)。<br /> ちょっと思いついただけな記事なのでそれほどトピックはありません。期待した方ごめんなさいm(_ _)m<br /> <br /> <br /> </p> <div class="section"> <h4 id="レッツSEO対策">レッツSEO対策!</h4> <p></p><br /> <p>アクセスアップの王道はなんといっても検索流入!</p><p>国道ど真ん中突っ切る方法で成功したらそれは強い。</p><br /> <p>近道にTwitter宣伝やらがありますが、継続して一定の数を保つことは難しいです。<br /> ただ、SNSはにヒットしたときの勢いを上げる力があります。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180901/20180901210514.jpg" alt="f:id:nuakam:20180901210514j:plain" title="f:id:nuakam:20180901210514j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><br /> <br /> <p>検索エンジンはGoogle,Yahoo!,BIng,プロバイダサイト,などなど色々あります。<br /> そのほとんどのものはGoogleのコピーです。</p><br /> <br /> <p>Yahooなんかは有名です。<br /> 見た目だけ変えて内部の処理はGoogleのコピーです。</p><br /> <p>それと徐々に頭角を現しつつあるBing。<br /> BingはMicrosoftの検索エンジンで、地味に広がりつつあります。</p><br /> <p>大手検索エンジンが評価するサイトを作りましょう。<br /> <br /> <br /> </p> <div class="section"> <h5 id="フォーマットを守ろう">フォーマットを守ろう</h5> <p>そもそもhtmlの定番フォーマットをご存知でしょうか?<br /> 私は知りません。</p><p>このフォーマットはGoogleなんかが示しているフォーマットのことです。</p><br /> <p>例えば「見出し」。<br /> <span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180823/20180823173208.png" alt="f:id:nuakam:20180823173208p:plain:w500" title="f:id:nuakam:20180823173208p:plain:w500" class="hatena-fotolife" style="width:500px" itemprop="image"></span></p><br /> <br /> <p>この中の「大見出し」は記事一つにつき、1つだけしかつけてはいけません。<br /> htmlで言うところの「H1タグ」(<h1 id="hogehoge">hogehoge </h1>)というやつです。</p><br /> <p>これが複数あると、検索エンジンの評価が下がり、検索結果の下の方に表示されてしまいます。</p><br /> <p>理由は以下の通りGoogleのマニュアルに記載されています。</p> <blockquote> <p> Keep your <h> elements in their place</p><p> Another quick fix in your housekeeping is assuring your website makes proper use of heading tags. In our non-profit study, nearly 19% of submitted sites had room for improvement with heading elements. The most common problem in heading tags was the tendency to initiate headers with an <h2> or <h3> tag while not including an <h1> tag, presumably for aesthetic reasons.</p><p> Headings give you the opportunity to tell both Google and users what’s important to you and your website. The lower the number on your heading tag, the more important the text, in the eyes of Google and your users. Take advantage of that <h1> tag! If you don’t like how an <h1> tag is rendered visually, you can always alter its appearance in your CSS.</p> </blockquote> <p><br /> 翻訳↓</p> <blockquote> <p>Hタグは、Googleと訪問者に対してそのサイトやページの重要な部分を示します。Hの後の数が低い程、そのテキストは重要である事を訪問者とGoogleは認識します。H1タグを正しく利用しましょう。もし、視覚的にh1タグがふさわしくないと思った場合は、h1タグのスタイルをCSSで修正しましょう。</p> </blockquote> <p><br /> 意訳↓</p> <blockquote> <p><h1>を複数つけると検索ランキング下げるぞごらぁ</p> </blockquote> <p><br /> Webページのクロールは自動で判断しているから見た目ではなく,コードでランク付けしているわけです。</p><p>見た目を変えたいときはCSSなり、フォントサイズ変えるなりでなんとかしろという。</p><br /> <p>これはBingでも同様です。</p><br /> <br /> <br /> <br /> <p>そう。。。<br /> 検索流入を上げる方法はそもそもGoogleやMicroSoftが既に提示しているんです。</p><p>マニュアルと利用規約に全部書いてるんです。</p><br /> <p>「NeverまとめがSEOに強いのはそのマニュアルに沿ってるから」って理由だったりする(はてなブログが他のブログに比べて上位に来やすいとかも)。</p><br /> <br /> <p>それを読まずに「アクセス増えないー」「検索結果低いー」とか何を言ってるんだ。_(:3」∠)_</p><p>「SEO対策のベスト本」とか馬鹿かと。</p><p>マニュアルに全部書いてるんだから読めよと。( ・`д・´)</p><br /> <br /> <br /> <p><b>まあ私は読んでないけどネ!</b></p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20170901/20170901183550.jpg" alt="f:id:nuakam:20170901183550j:plain:w500" title="f:id:nuakam:20170901183550j:plain:w500" class="hatena-fotolife" style="width:500px" itemprop="image"></span></p><br /> <p>読まんよ普通(´・ω・`)<br /> 英語だし。</p><br /> <p>そんな暇ないわよ_(:3」∠)_<br /> そこまでやってらんないわよ_(:3」∠)_<br /> <br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h5 id="タイトルは短く">タイトルは短く!</h5> <p>これもマニュアルに書いてあるそうです!<br /> <br /> </p> <blockquote> <p>なるべくキーワードは前の方にして、タイトルは簡潔に。グーグルやyahooの検索結果に乗る文字数から、多くとも28文字以内にした方が良い</p> </blockquote> <p>長いタイトルは死です。</p><br /> <br /> <p>そうです!さっきこの事実を知ったがためにこの記事を書きました!</p><br /> <p>「確かに~」と納得しました。</p><br /> <p>アクセス解析を見るとたしかに短いタイトルの記事のアクセスが突出しています。<br /> 長ったらしいタイトルの記事は見事に全部死んでます。</p><br /> <p>そのうち全部書き換えようかなぁ。。。<br /> <br /> <br /> </p> </div> </div> <div class="section"> <h4 id="記事を公開する時間を考えよう">記事を公開する時間を考えよう</h4> <p>「書き終わったらすぐ投稿」の流れ作業で公開しがち。<br /> 常に公開し続けるのがネットの強みだし。</p><br /> <p>でもそれは間違い。</p><p>一番アクセスが多いのは公開直後です。</p><br /> <p>拡散力があるのも公開直後。</p><br /> <p>それが月曜日の早朝投稿だと勢いが下がってしまいます。</p><br /> <br /> <p>社会人と学生が休み始める時間、夕方6~7時頃にアップすると見てもらいやすい。<br /> 仕事終わりにスマホでちゃちゃっとチェックしやすい時間がいいようです。<br /> <br /> <br /> </p> <div class="section"> <h5 id="技術ブログはちょっと特殊">技術ブログはちょっと特殊</h5> <p>当方技術ブログです。</p><p>技術者が業務中に調べ物する際に検索に引っかかるパターンが一番多くあります。</p><p>逆に仕事終わりの時間にはアクセス数が下がります。<br /> さっき言ったことと真逆のことが起こってしまうわけです。</p><br /> <p>そして土日はアクセス数ガクンと下がります。(これは謎)</p><p>その点を加味すると技術ブログの場合は、<b>火曜~木曜の10時頃</b>を目安に上げるのが良さそうです。</p><p>週明けと週末は何かと忙しいので週の中日。<br /> 朝の業務が一段落した時間帯を狙い撃つわけです。<br /> <br /> </p> </div> </div> <div class="section"> <h4 id="いい記事をかこう">いい記事をかこう!</h4> <p>どこでも言われてることですが、中身が駄目だと結局何をしても無駄です!</p><p><s>このブログのように</s>適当な記事書いたって誰も読まないし検索流入もありません。</p><br /> <p>せっかく記事を書くのだから、いいものをつくりましょー!</p> </div> </div> nuakam 仮想通貨記事のアクセス数が凄い hatenablog://entry/10257846132618496614 2018-09-03T10:30:00+09:00 2018-09-24T10:51:27+09:00 これはネットの知識とかじゃなく100%経験則です。 <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180827/20180827173222.png" alt="f:id:nuakam:20180827173222p:plain:w500" title="f:id:nuakam:20180827173222p:plain:w500" class="hatena-fotolife" style="width:500px" itemprop="image"></span></p><br /> <br /> <p>ふふふ...( ・`д・´)</p><p>これはネットの知識とかじゃなく100%経験則です。</p><br /> <br /> <p>ふふふ...( ・`д・´)</p><br /> <br /> <p>だから裏付け根拠があるのです。<br /> <br /> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#仮想通貨の記事はアクセス稼ぎやすい">仮想通貨の記事はアクセス稼ぎやすい?</a><ul> <li><a href="#何故上がるのか考えてみた">何故上がるのか考えてみた</a></li> <li><a href="#これからの仮想通貨ブログSNSがさいきょー">これからの仮想通貨×ブログ×SNSがさいきょー!</a></li> </ul> </li> </ul> <div class="section"> <h3 id="仮想通貨の記事はアクセス稼ぎやすい">仮想通貨の記事はアクセス稼ぎやすい?</h3> <p></p><br /> <p><blockquote class="twitter-tweet" data-lang="ja"><p lang="ja" dir="ltr">LISK nanoとLISK Hubでログイン出来ないときの対処 - エンジニア戦記 <a href="https://t.co/7IiExsJsmU">https://t.co/7IiExsJsmU</a></p>&mdash; nuakum (@nuakam_official) <a href="https://twitter.com/nuakam_official/status/1035351296415428608?ref_src=twsrc%5Etfw">2018年8月31日</a></blockquote><script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></p><p>ばーん</p><br /> <p>エンジニア戦記、Twitterで更新通知しているのですが、いいね!とRTが多かったのです!</p><p>「大して多くないじゃん!」と思われる方、早まることなかれ。</p><br /> <br /> <p>ここのような弱小ブログではRTがつくこと自体奇跡的なのだ( ・`д・´)</p><br /> <p>相対的に見るとトンデモナイことなのだ( ・`д・´)</p><br /> <p>この記事だけで、普段100未満の土日アクセス数(このブログは土日下がる)が300もあったのだ!<br /> <br /> <br /> </p> <div class="section"> <h4 id="何故上がるのか考えてみた">何故上がるのか考えてみた</h4> <p>「LISK」という旬な通貨の旬な話題を取り上げたから。という理由もあるかもしれません。</p><br /> <p>以前書いていた仮想通貨ブログのアクセスがそこそこあったので、仮想通貨全般が数字を持ってそうです。</p><p>当時は「相場メディアで連載してみませんか?」みたいな問い合わせとかも数回来てました。</p><br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <p>それはそれとして、アクセスが上がる理由です。</p><br /> <br /> <p>仮想通貨内のコミュニティの影響が強いのかと思われます。</p><br /> <p>推してる通貨の記事やツイートを見ると「おっ!」って思います(・∀・)<br /> ちょっと嬉しく感じます。</p><p>「せっかくだから皆に広めよう」とRTなんかで拡散してしまいます。</p><br /> <p>私は前述の通りLISKを推しています。<br /> 始まったばかりの通貨で、メインネットが動き始めたのはつい先月のことです。</p><p>日本語記事なんてほとんど出てきません。</p><br /> <p>旬なのに、気になってる人が多いのにも関わらず。</p><br /> <p>仮想通貨は金融分野とテクノロジー分野というFinTecの要素を多分に含んでいるテーマです。<br /> 記事にするのが少々ハードルがあります。</p><br /> <p>だから記事が少ない。</p><p>だからこそ需要が高い!</p><br /> <p>同じブランドのファンが「ここに記事があるよー!」って拡散するのです(・∀・)</p><br /> <p>各通貨はSNSに公式コミュニティを持っています。</p><p>LISKならば、TelegramやDiscord,Twitter,Facebookとあらゆる媒体で公式グループを設けています。</p><p>その中で記事を教え合ったりなんてことも。</p><br /> <br /> <br /> <p>ただ、仮想通貨ならばどれでも良いわけではなさそうです。<br /> 難しいのは有名所の通貨。</p><p>例えばBitcoin,Ethereum,Rippleあたりはキツイ。</p><br /> <p>たくさん日本語記事があるので、日常ブログや技術ブログのように戦いに勝たなければ閲覧者が増えにくい。。。<br /> <br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h4 id="これからの仮想通貨ブログSNSがさいきょー">これからの仮想通貨×ブログ×SNSがさいきょー!</h4> <p><br /> 結論!「人気を集め始めた仮想通貨は拡散力が高い」<br /> だから通貨ブログにはSNS必須!</p><br /> <br /> <br /> <p>通貨が人気になる前にブログ知名度上げてしまえば、いつまでも人がやってきます。</p><br /> <p>今なら人工知能とか医療遺伝子とかも仮想通貨同様に穴場です。<br /> 少々アンテナが偏ってますが。。</p><br /> <br /> <p>要は「これから持続的に人気を博していくだろうテーマ」と「記事がまだ少なく需要が高いこと」と「コミュニティが形成されていること」を満たしているかが大事。</p><p>それらがLISKの記事にピッタリ当てはまったと。<br /> (さらに旬を逃さず滑り込めた)</p> </div> </div> nuakam LISK nanoとLISK Hubでログイン出来ないときの対処法 hatenablog://entry/10257846132617310247 2018-08-31T06:55:21+09:00 2018-09-24T13:08:15+09:00 8/28にLISK core 1.0がメインネット移行しました(・∀・) LISKネットワークの誕生日です。 <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180924/20180924115250.jpg" alt="f:id:nuakam:20180924115250j:plain" title="f:id:nuakam:20180924115250j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><br /> <p></p> <div class="section"> <h3 id="core10-メインネット公開">core1.0 メインネット公開!!</h3> <p></p><br /> <p>8/28にLISK core 1.0がメインネット移行しました(・∀・)<br /> LISKネットワークの誕生日です。</p><br /> <p>これによって、LISKサイドチェーンを利用したICOができたりします。<br /> 記念すべき最初のICOはMadanaというらしいです。</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#core10-メインネット公開">core1.0 メインネット公開!!</a><ul> <li><a href="#ウォレットが開けない">ウォレットが開けない?</a></li> <li><a href="#LISK-nano-のアップデート">LISK nano のアップデート</a><ul> <li><a href="#バージョン確認のやりかた">バージョン確認のやりかた</a></li> <li><a href="#アップデートのやりかた">アップデートのやりかた</a></li> </ul> </li> <li><a href="#LISK-Hub-のアップデート">LISK Hub のアップデート</a><ul> <li><a href="#バージョン確認のやりかた-1">バージョン確認のやりかた</a></li> <li><a href="#アップデートのやりかた-1">アップデートのやりかた</a></li> </ul> </li> </ul> </li> </ul> <div class="section"> <h4 id="ウォレットが開けない">ウォレットが開けない?</h4> <p>LISK公式によるアナウンスで、「core1.0のメインネット公開に伴い、LISKウォレットをアップデートする必要があります。」とのお知らせがありました。</p><p>12桁のパスフレーズを打っても未アップデートだとログインできません。</p><p>※テストネットからメインネットに移行が終了したので、アカウントとその資金残高も移行されました。データは消えてないのでご安心ください。<br /> <br /> </p> <blockquote> <p>We're excited to announce the release of #Lisk Hub 1.1.0 and #Lisk Nano 2.0.0. We highly recommend upgrading to these versions as soon as possible as they are officially compatible with Lisk Core 1.0.</p> </blockquote> <p><i>公式Twitterから</i></p><br /> <p></p> <blockquote> <p>##Lisk Hub 1.1.0と#Lisk Nano 2.0.0のリリースを発表しました。これらのバージョンは、Lisk Core 1.0と正式に互換性があるため、できるだけ早くアップグレードすることを強くお勧めします。</p> </blockquote> <p><i>翻訳</i></p><br /> <br /> <p>ネットワークを移行したハードウォークのため、アプデしましょー。<br /> セキュリティのためにも、未アップデートだと秘密鍵入力しても開けないよーってことです。<br /> <br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h4 id="LISK-nano-のアップデート">LISK nano のアップデート</h4> <p>バージョンを2.0.0以上にしましょう。</p><p>通常はウォレット立ち上げ時にアップデートを促す旨のウィンドウが出て、勝手にアップデートしてくれます。<br /> しかしファイヤー・ウォールなどのセキュリティソフトの兼ね合いで、自動アップデートしてくれない場合があります。</p><br /> <br /> <p>そんな時は手動でパパっとやっちゃいましょー<br /> <br /> </p> <div class="section"> <h5 id="バージョン確認のやりかた">バージョン確認のやりかた</h5> <p><br /> 1. LISK nanoを起動する</p><p>2.メニューバーのhelp > About をクリック</p><br /> <br /> <p>これでバージョンを確認できます。</p><p>2.0.0になっていなかった場合はアップデートしましょう</p><br /> <br /> <p>windowsの場合このような感じになります。</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180901/20180901121640.png" alt="f:id:nuakam:20180901121640p:plain:w500" title="f:id:nuakam:20180901121640p:plain:w500" class="hatena-fotolife" style="width:500px" itemprop="image"></span><br /> <i>helpから</i></p><br /> <br /> <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180901/20180901121644.png" alt="f:id:nuakam:20180901121644p:plain:w500" title="f:id:nuakam:20180901121644p:plain:w500" class="hatena-fotolife" style="width:500px" itemprop="image"></span><br /> <i>下のAbout</i></p><br /> <br /> <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180901/20180901121634.png" alt="f:id:nuakam:20180901121634p:plain:w500" title="f:id:nuakam:20180901121634p:plain:w500" class="hatena-fotolife" style="width:500px" itemprop="image"></span><br /> <i>これは2.0.0(執筆時点の最新)でこうなってればOK!</i></p><br /> <br /> <p>なってなかった場合↓</p> </div> <div class="section"> <h5 id="アップデートのやりかた">アップデートのやりかた</h5> <p><br /> 1.同じくLISK nanoを起動</p><p>2.メニューバーからhelp>check for updateをクリック</p><br /> <p>「アップデートするよウィンドウ」、「アップデートしたよ再起動してねウィンドウ」が出るので適宜OKしてください</p><br /> <br /> <p>アンチウィルスソフトやファイヤーウォールの設定次第では、このアップデートすらもできない場合があります。<br /> (よっぽどセキュリティガッチガチな時とか?(´ . .̫ . `))</p><br /> <br /> <br /> <br /> <p>その時は、公式サイトまたはGITHUBから最新版をインストールしましょう。</p><br /> <p><a href="https://github.com/LiskHQ/lisk-nano/releases/tag/v2.0.0">Release Version 2.0.0 &middot; LiskHQ/lisk-nano &middot; GitHub</a></p><br /> <br /> <p>秘密鍵を覚えていれば、それでも問題なくログインできますので。<br /> ご利用の環境に合わせたものをダウンロードしましょう!</p><br /> <br /> <p><i>追記:1.2.1以前の古いバージョンでは[Check for update]の項目が無いようです。その時も上記リンクからダウンロードインストールしてください。</i></p><br /> <br /> <p>LSIK公式はnanoをHubに統一しようとする動きもあるので、余裕があればHubに移行しても良いかもしれません。<br /> Hubは nano + LSIKニュース情報+開発環境+ブロックチェーン情報(送金したときに見れるあれ)ナドナド色んな機能を統合したものです。</p><br /> <p>絶賛開発中のため、未完成の箇所やマニュアル不足な点もあります。<s>(Vote先も選べるらしいのだけど、どこから投票するのか未だ分からない。。。)</s></p><p><i>2018/9/7追記:わかった!( ・´ー・`)</i><br /> <i>LISK Hub ログイン→Setting →Advanced features→Delegate features ここをオンにする</i><br /> <i>左のメニューに[Delgete]n項目出現! ここからVoteできるはず!(未検証)</i></p><br /> <br /> <p>ちなみに私はnano,Hub両方入れています。<br /> <br /> <br /> </p> </div> </div> <div class="section"> <h4 id="LISK-Hub-のアップデート">LISK Hub のアップデート</h4> <p><br /> すべてNanoと同じです<br /> <br /> <br /> </p> <div class="section"> <h5 id="バージョン確認のやりかた-1">バージョン確認のやりかた</h5> <p><br /> 1. LISK Hubを起動する</p><p>2.メニューバーのhelp > About をクリック</p><br /> <br /> <p>これで現状のバージョンを確認できます。</p><p> 1.1.0になっていなかった場合はアップデートしましょう<br /> <br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h5 id="アップデートのやりかた-1">アップデートのやりかた</h5> <p>1.同じくLISK Hubを起動</p><p>2.メニューバーのchech for updateをクリック</p><br /> <br /> <p>アップデートするよウィンドウ、アップデートしたよ再起動してねウィンドウが出るので適宜OKしてください</p><br /> <br /> <p>アンチウィルスソフトやファイヤーウォールの設定次第では、この自動アップデートができない場合があります。<br /> その時は、公式サイトまたはGITHUBから最新版をインストールしましょう。</p><br /> <br /> <p><a href="https://lisk.io/products">https://lisk.io/products</a><br /> LISK Hubは公式に直リンクがあります。</p><br /> <br /> <p>秘密鍵を覚えていれば、それでも問題なくログインできます。</p><br /> <p>よいLISK LIFEを!</p> </div> </div> </div> nuakam 【2018年8月】LISK VOTE 報酬 hatenablog://entry/10257846132615004347 2018-08-27T18:16:53+09:00 2018-09-24T13:08:41+09:00 月末恒例LISK VOTE結果発表です。_(:3」∠)_ <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180924/20180924115250.jpg" alt="f:id:nuakam:20180924115250j:plain" title="f:id:nuakam:20180924115250j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p></p> <div class="section"> <h3 id="8月LISK-VOTE報酬">8月LISK VOTE報酬</h3> <p>月末恒例LISK VOTE結果発表です。_(:3」∠)_<br /> <br /> <br /> <br /> <br /> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#8月LISK-VOTE報酬">8月LISK VOTE報酬</a><ul> <li><a href="#過去記事">過去記事</a></li> <li><a href="#8月のVOTE-結果">8月のVOTE 結果</a></li> <li><a href="#相場">相場</a></li> </ul> </li> </ul> <div class="section"> <h4 id="過去記事">過去記事</h4> <p><a href="http://greenkour.hateblo.jp/entry/2018/06/18/103000:title ">http://greenkour.hateblo.jp/entry/2018/06/18/103000:title </a><br /> <a href="http://greenkour.hateblo.jp/entry/2018/06/26/123000:title ">http://greenkour.hateblo.jp/entry/2018/06/26/123000:title </a><br /> <a href="http://greenkour.hateblo.jp/entry/2018/07/30/123000:title ">http://greenkour.hateblo.jp/entry/2018/07/30/123000:title </a></p><br /> <p></p> </div> <div class="section"> <h4 id="8月のVOTE-結果">8月のVOTE 結果</h4> <p>どーん</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180827/20180827124257.jpg" alt="f:id:nuakam:20180827124257j:plain:w300" title="f:id:nuakam:20180827124257j:plain:w300" class="hatena-fotolife" style="width:300px" itemprop="image"></span></p><br /> <p>はい。今月は3.29LSKでしたー。</p><p>あと少しで払い出しまで溜まりそうなのもあるので、もしかしたら4.29LSKになるかもです。</p><br /> <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180827/20180827124258.jpg" alt="f:id:nuakam:20180827124258j:plain:w300" title="f:id:nuakam:20180827124258j:plain:w300" class="hatena-fotolife" style="width:300px" itemprop="image"></span></p><p>週別もどーん</p><br /> <p>ゲームアプリの通知が来てるけど気にしない<br /> ちなみにこのゲームは疑似twitterゲームです。フォロワーを上手く誘導して皆を炎上させよう!って内容です。<br /> 検索ランキングに上がってたのでプレイしてます(๑•̀ㅂ•́)</p><p>8月27日18時現在で1LSK/537円なので1767円です。<br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h4 id="相場">相場</h4> <p>今月はETF延期関連でアルトコインは暴落しました。</p><p>ビットコインがETF申請し、資金がアルトコインからBTCに流れ、ETFの結論が延期し、BTC価格が下がったという形です。<br /> 総じて全体が下る結果になりました。</p><br /> <p>ただETFの影響力は下がってきています。<br /> 本来延期にも却下にもマイナス要素がないので、海外では「他の影響によるものでは」という見方が強くなっているそうな。</p><br /> <p>そしてLISKがメインネット以降予告したことでLISKが単独で倍に戻し、つられて全体が上がりました。</p><br /> <br /> <p>この大底付近で買い増ししましたが、BINANCEはメインネット移行処理中で入出金停止状態。。。</p><p>VOTE用ウォレットに引き出しできず。。。</p><br /> <br /> <p>現在の価格は落ち着いたというか、明らかなリトレースメント中ですね。</p><p>リトレースメントとはざっくり言いますと「上がり相場でも、下げ相場でも真っ直ぐ一本調子にはならず、一定のレンジ内で上下運動すること」です。</p><br /> <p>急騰した直後、底値で買った人が利確売りしたと判断できます。</p><br /> <p>他にも利確売りに対する狼狽売り、ショートの損切などが含まれます。</p><br /> <br /> <br /> <p>「噂で買って、事実で売る」という名言にならうと29日に一旦下がるかもしれません。<br /> その他多くの通貨でもハードフォーク後に下がることが多かったようです。</p><br /> <p>ただLISKの場合は違う目が出そうです。</p> <ol> <li>テスト期間が長く</li> <li>セキュリティを上げるためのハードフォーク延期</li> <li>戻しで揉み合いが見られる←リリース後の下落を既に折り込んでいることになる</li> </ol><p><br /> ため大きく下がることはないかも。。。?</p><br /> <p>メインネットに移行後、一定期間経つと必ずと言っていいほど急騰するので、腰を据えてドンっとホールドしといて良さそうです。</p> </div> </div> nuakam 【Unity】アプリのバックグラウンド移動と終了の検知 hatenablog://entry/10257846132602306585 2018-08-20T07:00:00+09:00 2018-09-24T13:05:32+09:00 + OnApplicationFocus + OnApplicationPause + OnApplicationQuit <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180924/20180924103511.jpg" alt="f:id:nuakam:20180924103511j:plain:w500" title="f:id:nuakam:20180924103511j:plain:w500" class="hatena-fotolife" style="width:500px" itemprop="image"></span></p><p>アプリがバックグラウンドに移動したら検知したいときが<s>稀によく</s>ある.<br /> <br /> </p> <div class="section"> <h3 id="終了検知処理">終了検知処理</h3> <ul> <li>API通信待機中にホームに移動したら,待機を中断して一気に全部送りたい.</li> <li>ゲーム中断したら,再開時に一時停止メニューを表示したい.</li> <li>オンラインゲーム中にアプリ終了したらペナルティを課したい.</li> </ul><p><br /> ( ´ー`)....個人制作アプリだとあんまり使わなさそう....<br /> <br /> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#終了検知処理">終了検知処理</a><ul> <li><a href="#環境">環境</a></li> <li><a href="#検知のメソッド">検知のメソッド</a><ul> <li><a href="#Android">Android</a></li> </ul> </li> <li><a href="#iOS">iOS</a></li> <li><a href="#本題">本題</a><ul> <li><a href="#MonoBehaviourOnApplicationFocusbool">MonoBehaviour.OnApplicationFocus(bool)</a></li> <li><a href="#MonoBehaviourOnApplicationPausebool">MonoBehaviour.OnApplicationPause(bool)</a></li> <li><a href="#MonoBehaviourOnApplicationQuit">MonoBehaviour.OnApplicationQuit()</a></li> </ul> </li> <li><a href="#まとめ">まとめ</a></li> <li><a href="#参考">参考</a></li> </ul> </li> </ul> <div class="section"> <h4 id="環境">環境</h4> <ul> <li>windows10</li> <li>Unity 2017.1.1.p3</li> <li>Android , iOS</li> </ul> </div> <div class="section"> <h4 id="検知のメソッド">検知のメソッド</h4> <p>解決するに便利なメソッドがなんと3つもある(๑•̀ㅂ•́)و✧<br /> <br /> </p> <ol> <li>OnApplicationFocus</li> <li>OnApplicationPause</li> <li>OnApplicationQuit</li> </ol><p>そしてiOSとAndroidでちょっと挙動が違う(๑•̀ㅂ•́)و✧<br /> <br /> </p> <div class="section"> <h5 id="Android">Android</h5> <p>何はともあれ以下の図を参照.</p><br /> <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180816/20180816152316.png" alt="f:id:nuakam:20180816152316p:plain:w500" title="f:id:nuakam:20180816152316p:plain:w500" class="hatena-fotolife" style="width:500px" itemprop="image"></span></p><br /> <p>泥端末のステータスバーは3つのボタンがあり左から<b>バックボタン ホームボタン オーバービューボタン</b>と並んでいる.<br /> 各機能については周知のものなので省略.</p><p>注意としてはバックボタンはアプリ側で設計しなければ機能しない.その他2つのボタンはOS側で設計されている.<br /> <br /> </p> </div> </div> <div class="section"> <h4 id="iOS">iOS</h4> <p>iOS端末は下にボタン1こだけ.</p><p>1プッシュでホーム切り替え,ダブルプッシュでオーバービュー.バックボタンはない!(不便!)</p><br /> <p>両OSとも電源ボタンでスクリーンロックになる.<br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h4 id="本題">本題</h4> <p>関数の説明</p> <div class="section"> <h5 id="MonoBehaviourOnApplicationFocusbool">MonoBehaviour.OnApplicationFocus(bool)</h5> <blockquote> <p>ゲームオブジェクトにフォーカスがあるときは true、そうでなければ false。</p> </blockquote> <p>バックグラウンドから復帰時の判定.<br /> これは明らかにiOS,Android共通.<br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h5 id="MonoBehaviourOnApplicationPausebool">MonoBehaviour.OnApplicationPause(bool)</h5> <blockquote> <p>アプリケーションが起動していれば true、そうでなければ false。</p> </blockquote> <p>false:)Home,OvewView,ScreenLock時にコール<br /> true :)上記からの復帰時にコール</p><br /> <p>ちょっとしたサンプルがないとわかりにくいよね</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink> private void OnApplicationPause(bool pauseStatus) { if (pauseStatus) { DebugLog(&#34;&lt;color=red&gt;バックグラウンド行った&lt;/color&gt;&#34;); } else { Debug.Log(&#34;&lt;color=red&gt;復帰した&lt;/color&gt;&#34;); } }</pre><p>これをクラスのどこかに書くだけでいい(๑•̀ㅂ•́)و✧</p><br /> <p>Start()やUpdate()と同じ認識でいるけど合ってるかな?<br /> どこかの関連付けたオブジェクトがアクティブ時のときのみ、動作すると予想してる.(試してない)<br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h5 id="MonoBehaviourOnApplicationQuit">MonoBehaviour.OnApplicationQuit()</h5> <blockquote> <p>アプリケーションが終了する前にすべてのゲームオブジェクトで呼び出し</p> </blockquote> <p>アプリ終了直前に呼び出される.</p><p>OnDisable()との違いが謎_(:3」∠)_<br /> 誰か教えて下さい(´・ω・`)<br /> <br /> <br /> </p> </div> </div> <div class="section"> <h4 id="まとめ">まとめ</h4> <p>把握しにくいのでまとめてみた.<br /> 検証と文献不足のため,ところどころ抜けがあったりする.</p><br /> <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180718/20180718150225.png" alt="f:id:nuakam:20180718150225p:plain:w800" title="f:id:nuakam:20180718150225p:plain:w800" class="hatena-fotolife" style="width:800px" itemprop="image"></span></p><p></p> </div> <div class="section"> <h4 id="参考">参考</h4> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fqiita.com%2Fwapa5pow%2Fitems%2F2cbad14267d2ad3433f5" title="UnityでのOnApplicationFocus, OnApplicationPause, OnApplicationQuit関数における各端末(iOS/Android)動作まとめ - Qiita" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://qiita.com/wapa5pow/items/2cbad14267d2ad3433f5">qiita.com</a></cite></p> </div> </div> nuakam アプリ開発者から見たサマータイム hatenablog://entry/10257846132610593340 2018-08-15T09:57:13+09:00 2018-09-24T10:53:30+09:00 五輪に向けてどこかのぶっ飛んだ内閣の偉い人がサマータイム導入しようと提案したらしい <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180924/20180924103512.jpg" alt="f:id:nuakam:20180924103512j:plain:w500" title="f:id:nuakam:20180924103512j:plain:w500" class="hatena-fotolife" style="width:500px" itemprop="image"></span></p><br /> <p>五輪に向けてどこかのぶっ飛んだ内閣の偉い人がサマータイム導入しようと提案したらしい<br /> <br /> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#死ぬやめて">死ぬ。やめて。</a><ul> <li><a href="#ITとサマータイム">ITとサマータイム</a></li> </ul> </li> </ul> <div class="section"> <h3 id="死ぬやめて">死ぬ。やめて。</h3> <p><br /> _(:3」∠)_</p><br /> <p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https%3A%2F%2Fgendai.ismedia.jp%2Farticles%2F-%2F56990" title="元官僚だからこそ分かる「サマータイム導入議論」のバカバカしさ(髙橋 洋一)" class="embed-card embed-webcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 155px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56990">gendai.ismedia.jp</a></cite></p><br /> <p>経団連と利権がらみで事ある毎に難癖つけて、夏時間を導入させたがっているみたい。<br /> そこらへんの詳しいことはネットの海に転がっているのでここでは触れずに。</p><br /> <p>さらっと止めてほしい事をつらつらと。<br /> <br /> <br /> </p> <div class="section"> <h4 id="ITとサマータイム">ITとサマータイム</h4> <p>どんなプロダクトでも時刻取得からは避けられない。</p><p>アプリだと<br /> 端末から世界標準時と使用国を取得してきてー<br /> 時差を加えて時刻だしてー<br /> その時刻を使っていろいろしてー</p><br /> <p>なんというか、ソフトウェアの根幹になってるんです。<br /> 「2時間足せばいい」で済まない。</p><p>ちょっとしたアプリでも途方もない大規模改修になる。<br /> 金と時間がかかる。</p><p>時間でイベント出すようなソシャゲに限らず、SNS 関連なんかもデスウィークになるでしょう。</p><p>OS自体が日本にサマータイムの設定組み込んでないので、全世界的にイライラすること間違いなし!</p><br /> <p>まあアプリよりも金融関係のほうがヤバそうだけど(´・ω・`)</p> </div> </div> nuakam 【OpenWeatherMap】都市IDと都市名一覧 hatenablog://entry/10257846132605077734 2018-08-06T09:30:00+09:00 2018-09-24T10:55:10+09:00 OpenWeatherMapの都市IDと都市名一覧 <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180924/20180924103513.png" alt="f:id:nuakam:20180924103513p:plain:w500" title="f:id:nuakam:20180924103513p:plain:w500" class="hatena-fotolife" style="width:500px" itemprop="image"></span></p><br /> <p>OpenWetherMapはAPIで返される情報一覧が迷路.<br /> <br /> <br /> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#Open-Weather-Map">Open Weather Map</a></li> </ul> <div class="section"> <h3 id="Open-Weather-Map">Open Weather Map</h3> <p><br /> なんとか緯度経度から辿れる都市名一覧を見つけたので,最新リンク先をメモ<br /> リンクはこっち→<a href="http://bulk.openweathermap.org/sample/">http://bulk.openweathermap.org/sample/</a></p><br /> <p>日本の座標は全部で1402個</p><br /> <br /> <br /> <br /> <p>上記リンクはgzファイルなのでwindowsの場合は7zipのような有名解凍ソフトで解凍でき、中に.jsonファイルが入っている.<br /> vscodeなりatomなり適当なエディタで開ける(一応テキストエディタでも)</p><br /> <p>もし日本情報を知りたい場合<br /> vscodeならばCtrl + Shift + f でgrep的な抽出が可能.</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink> &#34;country&#34;: &#34;JP&#34;,</pre><p><br /> で日本情報一覧が見れる.</p><p>他のエディタでもgrepぐらいはきっとある(๑•̀ㅂ•́)و✧</p> </div> nuakam 【2018年7月】LISK VOTE 報酬 hatenablog://entry/10257846132605909574 2018-07-30T12:30:00+09:00 2018-09-24T10:56:53+09:00 【第三回】LISK VOTE 報酬と相場 <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180827/20180827173222.png" alt="f:id:nuakam:20180827173222p:plain:w500" title="f:id:nuakam:20180827173222p:plain:w500" class="hatena-fotolife" style="width:500px" itemprop="image"></span></p><p>結果として今月の総額は4.07526698LISKでした。<br /> 前月から1LISKアップした感じです。</p><br /> <p><a href="http://greenkour.hateblo.jp/entry/2018/06/26/123000">&#x3010;2018&#x5E74;6&#x6708;&#x3011;LISK VOTE&#x5831;&#x916C; - &#x30A8;&#x30F3;&#x30B8;&#x30CB;&#x30A2;&#x6226;&#x8A18;</a></p><p><a href="http://greenkour.hateblo.jp/entry/2018/06/18/103000">&#x4EEE;&#x60F3;&#x901A;&#x8CA8;&#x306E;&#x30DE;&#x30A4;&#x30CB;&#x30F3;&#x30B0;&#x5831;&#x916C;&#x304C;&#x3044;&#x3044;&#x611F;&#x3058; - &#x30A8;&#x30F3;&#x30B8;&#x30CB;&#x30A2;&#x6226;&#x8A18;</a></p><p></p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#月末恒例LISK-VOTE結果">月末恒例LISK VOTE結果</a><ul> <li><a href="#相場状況">相場状況</a></li> </ul> </li> </ul> <div class="section"> <h3 id="月末恒例LISK-VOTE結果">月末恒例LISK VOTE結果</h3> <p></p><br /> <p>現在の相場では560円弱なので2240円の投票報酬になります。</p><p>このブログ半年間の広告料をサクッと超えてくれるのが何故か物悲しい。</p><br /> <br /> <br /> <p>月頭に113LISK買い増ししたので総量は666LISKに</p><br /> <p>VOTE結果閲覧に便利なスマホアプリがありました</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180730/20180730113558.jpg" alt="f:id:nuakam:20180730113558j:plain:w300" title="f:id:nuakam:20180730113558j:plain:w300" class="hatena-fotolife" style="width:300px" itemprop="image"></span></p><br /> <p><i>グラフは四捨五入されてます</i></p><br /> <br /> <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180730/20180730113553.jpg" alt="f:id:nuakam:20180730113553j:plain:w300" title="f:id:nuakam:20180730113553j:plain:w300" class="hatena-fotolife" style="width:300px" itemprop="image"></span></p><br /> <p><i>週足ではこんな結果です。</i></p><br /> <br /> <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180730/20180730113547.jpg" alt="f:id:nuakam:20180730113547j:plain:w300" title="f:id:nuakam:20180730113547j:plain:w300" class="hatena-fotolife" style="width:300px" itemprop="image"></span></p><br /> <p><i>毎日ちょっとずつ貯まるのは見ていて楽しい</i></p><br /> <br /> <p>gdlとeliteはペイアウトが早いです(特にelite)<br /> この2グループメンバーに投票するのが最高率でしょう。</p><p>アプリ名はLISKPendingです。とても便利。</p> <div class="section"> <h4 id="相場状況">相場状況</h4> <p>相場は下半期特有の強い上げトレンドになってきました。ETF申請の件のためか、例年に沿った動きなのか、アルトコイン全体が大きくビットコインに吸い取られ、低空飛行を続けています。</p><p>一方で韓国最大手取引所が少額のクラック被害が起き、入出金停止に。少額の上、即座に対処したため相場に悪影響はなかったのですが、入出金ができない状態で、韓国内で仮想通貨の相場が暴騰。<br /> 入出可能になったら一気に世界の取引所で仮想通貨全体が上がる見通しです。</p><p>ETFが通れば暴騰、通らなくても一時の下げだけですぐに回復しそうです。<br /> 理由は前回の申請時がそうだったからです。拒否理由を解消していき定期的に申請しているようです。</p><br /> <p>LISKだけを見ると,core1.0のメインネット化が秒読みのようで、月末にかけて相場が上がってきました。<br /> 開発環境が整えば開発速度は上がると中の人が言い続けていたように、指数関数的にGit commit数が増えてきています。<br /> LISK派生通貨の申請が4つほど増えたりといい条件がたくさん出てきました。</p><br /> <p>2017年7月は2$<br /> 2017年8月は8$<br /> 2018年7月は5$です</p><p>昨年の相場をなぞった動きになれば一気に上る月になるかもしれません。</p> </div> </div> nuakam 【Unity】Compression Method hatenablog://entry/10257846132604390504 2018-07-25T17:00:00+09:00 2018-09-24T10:57:09+09:00 Unityの困ったところはバージョンアップしてもなかなか公式リファレンスが更新されないこと。 大型アップデートのときは全体的な説明が上がるけど、細かいところは網羅してくれない。 <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180725/20180725141614.png" alt="f:id:nuakam:20180725141614p:plain" title="f:id:nuakam:20180725141614p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>Unity 2017.2.0b9 以降あたりから、Android iOS ビルドオプションに "Compression Method"という項目が増えた。<br /> その他にも色々と増えてるものがあるけれど、それらはひとまず横にのけておいて。</p><p>Unityの困ったところはバージョンアップしてもなかなか公式リファレンスが更新されないこと。<br /> 大型アップデートのときは全体的な説明が上がるけど、細かいところは網羅してくれない。</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#Compression-Methodとはなんぞや">Compression Methodとはなんぞや</a></li> </ul> <div class="section"> <h3 id="Compression-Methodとはなんぞや">Compression Methodとはなんぞや</h3> <p>直訳で「圧縮方法」。</p><p>種類は3つ<br /> - default<br /> - lz4<br /> - lz4hc</p><p>AssetBundleに含まない全てのリソースを圧縮して、処理を短縮するらしい。<br /> Defaultが一番処理が遅くて lz4hc はlz4の上位互換の様子。</p><p>ものによっては遅くなることもある。<br /> 多くのところは謎に包まれている。。。。。</p><br /> <p>関連してそうな公式リファレンスはこちら<br /> <a href="https://docs.unity3d.com/2017.2/Documentation/ScriptReference/BuildOptions.CompressWithLz4.html">https://docs.unity3d.com/2017.2/Documentation/ScriptReference/BuildOptions.CompressWithLz4.html</a></p><p><a href="https://docs.unity3d.com/2017.2/Documentation/ScriptReference/BuildOptions.CompressWithLz4HC.html">https://docs.unity3d.com/2017.2/Documentation/ScriptReference/BuildOptions.CompressWithLz4HC.html</a></p> </div> nuakam 【Unity】スクリプトのテンプレートを変更する hatenablog://entry/10257846132602967101 2018-07-20T18:00:00+09:00 2018-09-24T13:09:18+09:00 【Unity】新規スクリプトを作成したときのテンプレートを変更する <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180924/20180924103514.png" alt="f:id:nuakam:20180924103514p:plain:w800" title="f:id:nuakam:20180924103514p:plain:w800" class="hatena-fotolife" style="width:800px" itemprop="image"></span></p><p>C#新規作成時のテンプレートを変更します<br /> <br /> </p> <div class="section"> <h3 id="新規作成のテンプレートを変更する">新規作成のテンプレートを変更する</h3> <p>「Create -> C# Script」で新規スクリプトを作るとこんなのがでてくる<br /> <br /> <br /> <br /> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#新規作成のテンプレートを変更する">新規作成のテンプレートを変更する</a></li> </ul><pre class="code" data-lang="" data-unlink>using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; public class HogeHoge : MonoBehaviour { // Use this for initialization void Start () { } // Update is called once per frame void Update () { } }</pre><p>これ、実は変更できる。</p><br /> <br /> <p>以下の階層にテンプレートがあったりする。</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>C:\Program Files\Unity\Editor\ Data\Resources\ScriptTemplates/81-C# Script-NewBehaviourScript.cs.txt </pre><p>↑はwindows</p><br /> <p>Macの場合は多分ここ。</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>Unity.app/Contents/Resources/ScriptTemplates/81-C# Script-NewBehaviourScript.cs.txt</pre><p>Linuxの場合はわからない。</p><br /> <p>Unityのインストールフォルダを変えていても、\Unity\以下の階層は同じ。</p><br /> <p>txtで保存してるんだー。<br /> 意外とアナログー。</p><br /> <p>ちなみにその中身はこう<br /> <br /> </p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; public class #SCRIPTNAME# : MonoBehaviour { // Use this for initialization void Start () { #NOTRIM# } // Update is called once per frame void Update () { #NOTRIM# } }</pre><p>#SCRIPTNAME#とか#NOTRIM#のような謎の暗号がある。<br /> おそらくどこかで定義しているのだろう。</p><br /> <p>ほかにも<br /> javascript(2017.1以前)テンプレート,Shader,EditTest,PlaymodeTest, ... などなどver 2017.1.1では全部で12個のテンプレートを書き換えることができた。</p><br /> <p>プロジェクト毎にテンプレート作れたらなぁとか思う…</p> </div> nuakam 【UNITY】textコンポーネントに長文を載せる hatenablog://entry/10257846132601129158 2018-07-14T20:30:00+09:00 2018-09-24T11:53:33+09:00 Unity では(多分Unityに限らない)テキストの文字数に制限がある。これをなんとかする <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180924/20180924115239.jpg" alt="f:id:nuakam:20180924115239j:plain:w500" title="f:id:nuakam:20180924115239j:plain:w500" class="hatena-fotolife" style="width:500px" itemprop="image"></span></p><p>Unity では(多分Unityに限らない)テキストの文字数に制限がある。</p><p>これをなんとかする<br /> <br /> <br /> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#文字数制限を突破する">文字数制限を突破する</a><ul> <li><a href="#対処">対処</a></li> <li><a href="#違和感なく表示させる">違和感なく表示させる</a></li> </ul> </li> </ul> <div class="section"> <h3 id="文字数制限を突破する">文字数制限を突破する</h3> <p>利用規約をアプリ内に表示させようとTextにベタ貼り。</p><p>するとこんなエラーが出現。</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>string too long for TextMeshGenerator.Cutting off characters.</pre><p>公式マニュアルには記載されてなかったが、調べたところ主に海外の人が同様なエラーに遭遇していることが多かった。</p><br /> <p>結論としては1万5千以上の文字数はエラーで弾かれるらしい。</p><br /> <p>スマホアプリに限らず、ソフトウェアの利用規約やプライバシーポリシーはだいたい5000~8000文字だから、ほとんど遭遇しないであろうエラーコード。<br /> それが、英語となると大変。</p><p>今回の件はまさにそれ。英語にローカライズしたときに文字数制限に引っかかった。<br /> 中国語辺りならむしろ日本語より文字数減りそうだけど、アルファベット圏は字数が多い。<br /> <br /> </p> <div class="section"> <h4 id="対処">対処</h4> <p>使用上の問題だから、コンポーネントのコードを継承して拡張させるといったスマートな方法はどうも難しい。<br /> 力でゴリ押しするしかない。</p><br /> <p>テキストの適当なところで分割して、貼る。</p><br /> <p>分割した文をきれいに並べるために、Scroll Viewとプレファブを活用。<br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h4 id="違和感なく表示させる">違和感なく表示させる</h4> <ol> <li>テキストコンポーネントだけを含むプレファブを分割した数だけ用意</li> <li>それぞれにべた貼り</li> <li>Content( Scroll> Viewport > Content) に Vertical Layout GroupとContentSizeFilterをAdd Component.</li> </ol><p>vertical layout のchild Alignmentをupper leftに<br /> content size filter の Vertical Fit を Preferred Size に</p><p>あとはこんな感じのスクリプトを作る</p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>using UnityEngine; public class TextView : Monobehaviour { public GameObject TextPref1,TextPref2 .....;//分割した数だけ作る。多かった場合は構造体なり配列なりenemなり色々使う。 public GameObject ParentPref; //プレファブの親Content void Start(){ Insert(Pref1,Pref2); } private Insert(params GameObject[] Prefs) { for(int i + 0; i&lt;Prefs.Length; i++){ GameObject obj = Instanitiate(Prefs[i]); //プレファブ生成 obj.transform.SetParent(ParentPref.transform)//親指定 obj.transform.localscale = new Vector3(1,1,1) } } }</pre><p>特に解説も必要なさそうだけどざっくり説明。</p><br /> <p>プレファブ作って、Contentを親に指定するだけ。それを数の分だけforループ。</p><p>何故かスケールが2.2.2と拡大されてしまうため(Unityのバグ?)スケール調整もいれた。</p><p>Start時に読み込めば違和感なくきれいに表示される。</p> </div> </div> nuakam セブンイレブン の新ポテチ「メラメラ」 hatenablog://entry/10257846132597124463 2018-07-02T06:00:00+09:00 2018-09-24T11:01:56+09:00 セブンイレブンの「メラメラ」というポテトチップスが辛すぎてやばい <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180924/20180924103515.jpg" alt="f:id:nuakam:20180924103515j:plain:w500" title="f:id:nuakam:20180924103515j:plain:w500" class="hatena-fotolife" style="width:500px" itemprop="image"></span></p><br /> <p>ただあまりにも衝撃すぎて、これはヤバイと。 </p><p>メラメラ半端ないって!とプラカード出したいぐらい</p><p>残念ながらW杯観戦予定もないのでプラカードの代わりに記事にするっきゃない!</p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#セブン-イレブン限定激辛スナック">セブン-イレブン限定激辛スナック</a><ul> <li><a href="#Σヽдノ-うおおおお">Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!</a></li> </ul> </li> </ul><p><br /> 技術のことでもIT情報でもない記事です。<br /> <br /> </p> <div class="section"> <h3 id="セブン-イレブン限定激辛スナック">セブン-イレブン限定激辛スナック</h3> <p>一昔前は、「デスレイン」「暴君ハバネロ」がしっかり辛くて人気があったのですが、デスレインは輸入品の定めなのか値段が高く、暴君ハバネロはいつの間にか全く辛くないポテチに路線変更されてました。</p><p>もう激辛スナックは出ないのかなーっと肩を落としている方に朗報です。</p><br /> <br /> <br /> <p>セブン-イレブンでほろ酔い片手につまみを探してウロウロしてたら、イカスパッケージのポテトチップスが売ってました</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180701/20180701205522.jpg" alt="f:id:nuakam:20180701205522j:plain" title="f:id:nuakam:20180701205522j:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><br /> <p>初めて見かけました。</p><p>ほう。イカスパッケージだな。。。<br /> とそのままジャケ買い</p><br /> <br /> <p>「名前からして辛系ポテチなんだろうなー」とは想像ついてましたが</p><p>「どうせ大したことないんだろうなー」っとカラムーチョとか今の暴君ハバネロぐらいの辛さをイメージしてました。</p><br /> <br /> <p>だから何も考えず4,5枚ほどバクバクバクと食べてたら急に<br /> <br /> <br /> <br /> </p> <div class="section"> <h4 id="Σヽдノ-うおおおお">Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!</h4> <p><br /> シーハシーハー( °□°) 冷や汗ダバーっ</p><br /> <p>シーハシーハー( °□°) 舌がっ舌がぁああああああ</p><br /> <p>シーハシーハー( °□°) 左手が何故か震える!!!頭がびりびりぃいいいいいいいいいいいいいい</p><br /> <p>手元には、ほろ酔いしかない!!!<br /> 舌がっ!舌がっ!!!!!</p><br /> <p>あああああああああああああああああああああああああ</p><br /> <br /> <p>しばらくのたうち回る羽目に( °□°)</p><br /> <br /> <p>油断してただけにヤバかった。。</p><br /> <p>最近のセブン-イレブンは激辛スナックに力入れ始めてるのかもしれない</p><p>ちょっと前に「<a href="https://entabe.jp/news/gourmet/16224/daienjo-togarashi">&#x71C3;&#x3048;&#x3088;&#x5510;&#x8F9B;&#x5B50;</a>」というハバネロをそのまま上げた激辛スナックが話題になっていました。</p><p>ブーム再来かもしれません(^^)</p><p><a href="http://d.hatena.ne.jp/asin/B07DXSQC4Q/hatena-blog-22">【販路限定】山芳製菓 ポテトチップス メラメラ。 60g×12袋</a></p><p>激辛好きなそこのあなた!<br /> おすすめです!</p> </div> </div> nuakam 【2018年6月】LISK VOTE報酬 hatenablog://entry/17391345971657630127 2018-06-26T12:30:00+09:00 2018-09-24T11:49:07+09:00 LISK VOTE結果 <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180827/20180827173222.png" alt="f:id:nuakam:20180827173222p:plain:w500" title="f:id:nuakam:20180827173222p:plain:w500" class="hatena-fotolife" style="width:500px" itemprop="image"></span></p><p><a href="http://greenkour.hateblo.jp/entry/2018/06/18/103000">&#x524D;&#x56DE;</a>のLISKのマイニング始めたよーって記事の続きです。<br /> <br /> <br /> <br /> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#VOTE結果">VOTE結果</a><ul> <li><a href="#環境">環境</a></li> <li><a href="#VOTE-開始から受け取るまで">VOTE 開始から受け取るまで</a></li> <li><a href="#途中1LISK超えの報酬あるけど">途中1LISK超えの報酬あるけど?</a></li> <li><a href="#だれに投票してるか">だれに投票してるか</a></li> <li><a href="#結果">結果</a></li> </ul> </li> </ul> <div class="section"> <h3 id="VOTE結果">VOTE結果</h3> <p>ちょうど月末近いので,一月分VOTE(LISKのマイニング)結果を淡々とメモしてきます。</p> <div class="section"> <h4 id="環境">環境</h4> <p>環境詳細を記載してなかった気がするので,状況をちょっと詳しく<br /> <br /> </p> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>day activity 保有LISK 2018/5/25 VOTE スタート 342 2018/5/30 買増し(56.64) 398 2018/6/01 買増し(150.599) 548 2018/6/11 報酬受取(0.9LISK) 548 2018/6/23 報酬受取(1.26LISK) 549 2018/6/25 報酬受取(0.9LISK) 549</pre><p><br /> 保有LISKは大体のところで四捨五入してるので途中おかしいです(大体あってる)。<br /> <br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h4 id="VOTE-開始から受け取るまで">VOTE 開始から受け取るまで</h4> <p>5/25~6/11の17日間 2週間と3日です。<br /> その11日後、続いて2日後にに受け取りました。</p><p>基本的にVOTE報酬は1LISK溜まったら、自動払い出しですが、手数料として0.1LISKかかるため0.9LISKが基本です。<br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h4 id="途中1LISK超えの報酬あるけど">途中1LISK超えの報酬あるけど?</h4> <p>払い出しの日が決まってるためのようです。<br /> 1LISK超えから土曜日払い出しで、木曜あたりに規定値まで溜まりました。 木~土曜までに0.3近く溜まったのでちょっとオーバーして受け取った形です。<br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h4 id="だれに投票してるか">だれに投票してるか</h4> <p>LISK VOTEにちょっと調べた人向け。</p><p>投票者は<a href="https://lisk.builders/votemanager">https://lisk.builders/votemanager</a>のオススメままです。</p><br /> <p>現段階で1~100位と102位です。<br /> 101位を外した理由は、グループ組んでる候補者はグループ所属者全て投票したほうが報酬が大きいからです。<br /> 中にはグループ全員に投票しないと報酬渡さないよーってところもあります。</p><br /> <p>投票したグループはElite, GDT, alepop & 5an1tyの3つです。</p><p>どこの記事でも大体皆さん同じですね。<br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h4 id="結果">結果</h4> <p><br /> 何はともあれ結果</p><p>30日間で3.06LISK(現時点相場で1863円)空から降ってきました。(๑•̀ㅂ•́)و✧</p><br /> <p>保有数に応じて報酬が増えていきかつ、複利式なのでしばらく(2020年あたりまで)ほっときます。<br /> 20年に大規模ハードフォーク(大型Update)があるので最低そこまで待ちます。</p><br /> <p>どの通貨でもハードフォークがあると価格暴騰しがちなので。<br /> ただLISKの場合、SDKリリース(開発が簡単になるアイテム)のハードフォークがあるので、ハードフォーク後もひょんな事で暴騰しそうでいつ売ればいいのかが微妙なとこ。</p> </div> </div> nuakam 仮想通貨のマイニング報酬がいい感じ hatenablog://entry/17391345971654981764 2018-06-18T10:30:00+09:00 2018-09-24T11:50:03+09:00 LSIKのVOTE報酬受け取った! <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180827/20180827173222.png" alt="f:id:nuakam:20180827173222p:plain:w500" title="f:id:nuakam:20180827173222p:plain:w500" class="hatena-fotolife" style="width:500px" itemprop="image"></span></p><p>実は仮想通貨を長いこと触ってます。<br /> Goxがぐしゃぁってした直後ぐらいからウォレット作ってました。<br /> <br /> <br /> </p> <div class="section"> <h3 id="仮想通貨マイニング-">仮想通貨マイニング !</h3> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#仮想通貨マイニング-">仮想通貨マイニング !</a><ul> <li><a href="#相場">相場</a></li> <li><a href="#マイニング">マイニング</a></li> <li><a href="#結果">結果</a></li> </ul> </li> </ul><p></p><p>何年か前にビットコイン相場ブログ書いてたり、当時少なかった仮想通貨ニュースサイト集めたアンテナサイトを公開してました!( ・`ω・´)</p><p>今はすべて停止中<br /> アンテナサイトは勝手に自動更新出来るようにしてたはずなのに、何故か停止中です。不思議でなりません。</p><br /> <p>coincheck事件前後から取引だけ再開しはじめました。</p> <div class="section"> <h4 id="相場">相場</h4> <p>相場はブロックチェーン誕生から</p><p>【1btc 1円以下】<br />     ~数年経って~<br /> 【1btc100万円台】<br />     ~GOX事件~<br /> 【1btc2~6万円台】<br />     ~数年経って~<br /> 【1btc200万円台】<br />     ~coincheck事件~<br /> 【1btc70~80万円台】 ←今ここ</p><br /> <p>上下運動しつつも底値上値共に上がっています。</p><p>最低50万円、最高90万円で停滞してきているので、年単位目線で言えばロングしといていい感じですね。<br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h4 id="マイニング">マイニング</h4> <p>ブロックチェーンの仕組みや仮想通貨、相場関係の話題は他所様にお任せするとして、マイニング報酬の話。</p><br /> <br /> <p><s>開発の早さが遅いということで</s>有名なLISKという仮想通貨があります。<br /> セキュリティガッチガチだったり、Javascriptで書いてるため参入のハードルが低かったり、サイドチェーン導入でEthereumの弱点を補強してたりで有名です。</p><p>多くの取引所で上場してます。</p><br /> <p>ライバル通貨はEthereum, Ethereunm Classic, NEOあたりですかね。<br /> これらは全てSDKという開発用プラットフォームの仕組みを持って(作って)います。</p><br /> <br /> <p>そのLISKでマイニングしてます。<br /> 厳密に言えばこの通貨はMining(採掘)ではなく、FORGING(鍛造)とVOTE(投票)というシステムです。</p><br /> <br /> <p>ちょっと変わっていて面白そうなシステムになってますが、詳しい解説は他所様にお任せして、VOTEはじめました。</p><br /> <br /> <p>そしてようやっと1LISKが入ってきた記念記事です。(前置きが長い)</p> </div> <div class="section"> <h4 id="結果">結果</h4> <p>VOTE始めて17日目。<br /> だいたい2週間半で1LISKの不労所得です。</p><p>いまは1LISK 700~1000円だからなんとも言えないですが、複利式で報酬が増えてくのでありがたい。</p><br /> <p>とてもありがたい。</p><p>あとはSDK公開さえしてくれれば…</p> </div> </div> nuakam 【Unity】謎のInitTestSceneが生成される hatenablog://entry/17391345971653011549 2018-06-15T22:00:00+09:00 2018-09-24T11:53:08+09:00 InitTestSceneとはなんなのか <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180924/20180924115239.jpg" alt="f:id:nuakam:20180924115239j:plain:w500" title="f:id:nuakam:20180924115239j:plain:w500" class="hatena-fotolife" style="width:500px" itemprop="image"></span></p><p>Unity5.xxからデフォルト機能になったTest Runner。<br /> Unit Test コルーチンテストといったものが出来る。</p><br /> <p>GUIや細やかな動きはテストできないので、関数の大まかな保証として使うことが主軸。</p><br /> <br /> <p>Test Runnerやアプリのテストについてはいずれ記事にするとして、エラー対処の話し。</p><br /> <br /> <br /> <br /> <p>Test Runnerはマニュアルがほぼない。<br /> もとはAssetだから公式サイトも紹介記事も軽く触れるぐらい。</p><p>そのくせ規則が多くて難しい。<br /> (一応Gitに英語の説明があるけども…)</p><br /> <p>本題</p> <div class="section"> <h3>InitTestSceneってなんだ</h3> <p>テストコードを作ってRun ALLするとたまに InitTestScene[数字の羅列] というシーンが生成される。</p><p>これは恐らく任意のシーンを選択していなかったせい。</p><p>Projectフォルダからシーンを選択し、HierarchyやSceneビューに表示させてからテスト開始すると生成されない。</p><br /> <p>自動で出来たInitTestは削除しても問題ない!</p> </div> nuakam 【xcode】エラー2つの対処 hatenablog://entry/17391345971652190848 2018-06-08T17:01:04+09:00 2018-09-24T12:02:59+09:00 Development cannot be enabled while your device is lockedとPreparing debugger support for iphone <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180924/20180924115240.png" alt="f:id:nuakam:20180924115240p:plain:w500" title="f:id:nuakam:20180924115240p:plain:w500" class="hatena-fotolife" style="width:500px" itemprop="image"></span></p><p></p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#xcodeエラー2つの対処">xcodeエラー2つの対処</a><ul> <li><a href="#環境">環境</a></li> </ul> </li> <li><a href="#Development-cannot-be-enabled-while-your-device-is-locked">Development cannot be enabled while your device is locked</a><ul> <li><a href="#現象">現象</a></li> <li><a href="#解決方法">解決方法</a></li> </ul> </li> <li><a href="#Preparing-debugger-support-for-iphone">Preparing debugger support for iphone</a><ul> <li><a href="#現象-1">現象</a></li> <li><a href="#対処">対処</a></li> </ul> </li> </ul> <div class="section"> <h3 id="xcodeエラー2つの対処">xcodeエラー2つの対処</h3> <p>xcodeビルドでエラーが起こることがままあるため備忘録.<br /> <br /> </p> <div class="section"> <h5 id="環境">環境</h5> <ol> <li>xcode 9.4</li> <li>iphone SE (iOS 11.4)</li> </ol><p>iOSアプリを生成するとき、いつも以下の手順で行っている.<br /> <br /> </p> <ol> <li>windows Unity でiOSコンパイル</li> <li>macにファイル移動</li> <li>xcodeでビルド</li> </ol><p>このxcodeビルドで問題発生.<br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h4 id="Development-cannot-be-enabled-while-your-device-is-locked">Development cannot be enabled while your device is locked</h4> <div class="section"> <h5 id="現象">現象</h5> <blockquote> <p>Development cannot be enabled while your device is locked .Please unlock your device and reattach.<br /> (0xE80000E2)</p> </blockquote> <p>実機テストでiOSの端末にロックがかかっていないときにも関わらずこのエラーが起こったときの対処</p> </div> <div class="section"> <h5 id="解決方法">解決方法</h5> <ol> <li>端末とPCの接続解除</li> <li>設定->一般->リセット->位置情報とプライバシーをリセット</li> <li>再接続し、信頼する</li> </ol> </div> </div> <div class="section"> <h4 id="Preparing-debugger-support-for-iphone">Preparing debugger support for iphone</h4> <p>上のエラーが出なくなったと思ったら新しいエラーががが( ・`ω・´)</p> <div class="section"> <h5 id="現象-1">現象</h5> <blockquote> <p>Preparing debugger support for iphone</p> </blockquote> <p>iOSのbusy状態のエラー<br /> <br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h5 id="対処">対処</h5> <ul> <li>iTunes等の同期処理させるソフトが起動していたら終了させる.</li> <li>iPhoneを再起動</li> <li>xcode メニュー>window>device and simulatorsからデバイス名を右クリック->Unpair Device</li> <li>再接続</li> </ul><p>これらで無事コンパイルできた</p> </div> </div> </div> nuakam Unity×FirebaseでリモートPush通知【その1】 hatenablog://entry/17391345971634202071 2018-05-31T14:23:16+09:00 2018-09-24T12:04:56+09:00 Firebase とUnityを使ってpush通知を実装 <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180924/20180924115239.jpg" alt="f:id:nuakam:20180924115239j:plain:w500" title="f:id:nuakam:20180924115239j:plain:w500" class="hatena-fotolife" style="width:500px" itemprop="image"></span></p><p>以前ローカル通知の記事を書きました。<br /> 大した話でもなかったのでリンクは特に張りません (`・ω・´)ゞ<br /> <br /> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#通知の出し方">通知の出し方</a></li> <li><a href="#通知の種類">通知の種類</a></li> <li><a href="#Firebaseでリモート通知">Firebaseでリモート通知</a><ul> <li><a href="#やりたいこと">やりたいこと</a></li> <li><a href="#環境">環境</a></li> <li><a href="#Firebase設定">Firebase設定</a><ul> <li><a href="#Android編">Android編</a></li> </ul> </li> </ul> </li> </ul><p></p><p>軽く概要をおさらいすると、アプリ通知にはいろいろな種類があります。<br /> ざっくり説明すると以下の通りです。</p> <div class="section"> <h4 id="通知の出し方">通知の出し方</h4> <ul> <li>ローカル環境のもの</li> <li>ネットワーク経由のもの</li> </ul> </div> <div class="section"> <h4 id="通知の種類">通知の種類</h4> <ul> <li>バッチ通知</li> <li>プッシュ通知</li> </ul> </div> <div class="section"> <h3 id="Firebaseでリモート通知">Firebaseでリモート通知</h3> <p>先に言うとFirebaseよりもonesignalのほうが優秀です。<br /> <a href="https://qiita.com/mshrwtnb/items/62b2e4e85184872c1ee0">&#x3010;&#x30D7;&#x30C3;&#x30B7;&#x30E5;&#x901A;&#x77E5;&#x3011;Y Combinator&#x3082;&#x6295;&#x8CC7;&#x3059;&#x308B;OneSignal&#x304C;Firebase&#x3088;&#x308A;&#x4FBF;&#x5229;&#x3067;&#x7D20;&#x6674;&#x3089;&#x3057;&#x304B;&#x3063;&#x305F;</a></p><br /> <p>作りきったあとでわかった衝撃の事実。</p><br /> <p>それでもFirebase使いたい<s>変態な</s>人のためにも備忘録。</p> <div class="section"> <h4 id="やりたいこと">やりたいこと</h4> <ul> <li>既存のUnityプロジェクトに</li> <li>Firebase を使って</li> <li>iOSとAndroid用の</li> <li>プッシュ通知を実装したい</li> </ul> </div> <div class="section"> <h4 id="環境">環境</h4> <ul> <li>Windows10</li> <li>Unity 2017.1.1.p3</li> <li>Xcodeは2017年4月時点で最新</li> </ul> </div> <div class="section"> <h4 id="Firebase設定">Firebase設定</h4> <p>会員登録、ログインまで終了している状態から。</p> <div class="section"> <h5 id="Android編">Android編</h5> <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180411/20180411161629.png" alt="f:id:nuakam:20180411161629p:plain" title="f:id:nuakam:20180411161629p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> ログインするとこんな画面が出てきます。</p><br /> <p>以下の手順に沿ってプロジェクトを作成</p><p>1.プロジェクトを追加をクリック。</p><p>2.プロジェクト名は適宜分かりやすい名前を。国は通知を送る自分の国を。(世界向けアプリで予約投稿するときのタイムゾーンに使ってるっぽい)</p><p>3.そのままAndroidアプリを追加。</p><p>4.パッケージ名はバンドルIDです。</p><p>5.設定ファイルの追加でjsonファイルをダウンロード</p><br /> <p>次はUnity側</p><p><a href="https://firebase.google.com/docs/unity/setup?authuser=2">https://firebase.google.com/docs/unity/setup?authuser=2</a><br /> このリンクからsdkをダウンロード</p><br /> <p>この圧縮フォルダ中にアナリティクス用だとか色々なパッケージが入っている。<br /> 今回はプッシュ通知を使いたいため、</p> <blockquote> <p>FirebaseMessaging.unitypackage</p> </blockquote> <p>を自分のUnityにインポート。</p><br /> <p>※1.ここでエラーが出た(エラーの修正はまたいつか需要があったら書く)<br /> めっちゃ奮闘した</p><br /> <p>とりあえず順調に進んだと仮定して</p><p>ダウンロードしたjsonファイルをprojectに入れる。<br /> 置く場所はどこでもいい。<br /> 適当な場所にぽーい ( ´ ▽ ` )ノ3三[json]</p><p>これでAndroidにリモート通知を送れる環境が整った</p><br /> <p>ブラウザに戻って<br /> GROW / Cloud Messaging をクリック</p><br /> <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180417/20180417175231.png" alt="f:id:nuakam:20180417175231p:plain" title="f:id:nuakam:20180417175231p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><br /> <p>新しいメッセージから詳細情報を入力</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180417/20180417175543.png" alt="f:id:nuakam:20180417175543p:plain" title="f:id:nuakam:20180417175543p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span><br /> </p> <ul> <li>メッセージ文 (通知本文。デフォルトだと文字数制限あり。改行NG)</li> <li>Label (Firebase内で分かりやすくなるように名前をつける)</li> <li>配信日(そのまま)</li> </ul><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180417/20180417175959.png" alt="f:id:nuakam:20180417175959p:plain" title="f:id:nuakam:20180417175959p:plain" class="hatena-fotolife" itemprop="image"></span></p><p>つづく…</p> </div> </div> </div> nuakam 【C#】秒数またはフレーム数で時間を判定する hatenablog://entry/17391345971646510490 2018-05-21T11:30:00+09:00 2018-09-24T12:05:28+09:00 30秒のミニゲームなんかで ゲームスタートを押してから30秒をカウントダウンする時に使うやつです。 <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180924/20180924115241.jpg" alt="f:id:nuakam:20180924115241j:plain:w500" title="f:id:nuakam:20180924115241j:plain:w500" class="hatena-fotolife" style="width:500px" itemprop="image"></span></p><p>30秒のミニゲームなんかで<br /> ゲームスタートを押してから30秒をカウントダウンする時に使うやつです。<br /> <br /> <br /> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#秒数またはフレーム数で時間を判定する">秒数またはフレーム数で時間を判定する</a></li> <li><a href="#秒数を取得する">秒数を取得する</a></li> </ul> <div class="section"> <h3 id="秒数またはフレーム数で時間を判定する">秒数またはフレーム数で時間を判定する</h3> </div> <div class="section"> <h3 id="秒数を取得する">秒数を取得する</h3> <pre class="code" data-lang="" data-unlink>public class hogehoge : MonoBehaviour { private float seconds = 30f; bool IsStart = false; public void StartBtnCallBack() { IsStart =true; } public void Update() { seconds += Time.deltaTime; if(IsStart ) { seconds = 0; } else if(!IsStart &amp;&amp;seconds &gt;=30) { seconds = 0; IsStart =false; } } }</pre><p>Time.deltaTime; は前フレームから現在のフレームの経過時間を取得するため、Update関数で毎フレーム呼べば経過時間を取れる。<br /> StartBtnCallBack()を適当なボタンに付ければボタンを押してから30秒を取れる。</p><p>フレーム数を取る場合は</p><p>float secondsを int flamesに変更。<br /> seconds += Time.deltaTime;を sconds ++へ変更。</p><br /> <p>その他各secondsをflamesに変更すればOK</p> </div> nuakam 【Unity】Assert覚書き hatenablog://entry/17391345971642923783 2018-05-16T12:00:00+09:00 2018-09-24T12:06:28+09:00 Assert覚書き <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180924/20180924115239.jpg" alt="f:id:nuakam:20180924115239j:plain:w500" title="f:id:nuakam:20180924115239j:plain:w500" class="hatena-fotolife" style="width:500px" itemprop="image"></span></p><p></p> <div class="section"> <h3 id="Assertコマンド">Assertコマンド</h3> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#Assertコマンド">Assertコマンド</a><ul> <li><a href="#目標">目標</a></li> <li><a href="#環境">環境</a></li> <li><a href="#はじめに">はじめに</a></li> <li><a href="#本題">本題</a></li> </ul> </li> </ul> <div class="section"> <h4 id="目標">目標</h4> <p>既存のプロジェクトに自動テストを導入したい。</p> </div> <div class="section"> <h4 id="環境">環境</h4> <ul> <li>windows10</li> <li>Unity 2017.1.1.p3 (personal版)</li> <li>Test Runner</li> </ul> </div> <div class="section"> <h4 id="はじめに">はじめに</h4> <p>プロジェクト開始時に同時にテストも書いていればスムーズだったかもしれない。<br /> Unityに自動テストを導入すると</p> <ol> <li>バグ箇所の発見が用意になる</li> <li>保守性が向上する</li> <li>関数とプロジェクトの動作担保になる</li> </ol><p>といった利点が見込まれる(らしい)。</p><br /> <p>デメリットとして以下のことが挙げられる。</p> <ol> <li>コーディングの手間が倍になる</li> <li>忙しい時は掛けない</li> <li>学習コストが意外と膨大</li> </ol><p>Unityでテストコードを作成する最適なフレームワークは謎(´ . .̫ . `)<br /> 取り敢えず5.x移行からデフォルトの機能となっている Test Runningを使っていく。</p><br /> <p>問題はチュートリアルとかマニュアルがー…<br /> 初心者向けのアレヤコレヤがほしいところ。<br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h4 id="本題">本題</h4> <p>Test RunningはNUnitのライブラリを使って実装されている。<br /> コーディングするにはNUnitを覚えよう!</p><p>その中でも多用されるのはAssertだぞ!</p><p>だからAssertをメモしよう!</p><br /> <p>ちなみにUnityにはAssertions.AssertとDebug.Assertという全く別のクラスが存在する<br /> そこらのことは(:3[kanのメモ帳]さんがザッと解説してくれている。</p><p><iframe src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=http%3A%2F%2Fkan-kikuchi.hatenablog.com%2Fentry%2FAssert" title="UnityでAssertを使う(Debug.Assert と Assertions.Assert)【Unity】 - (:3[kanのメモ帳]" class="embed-card embed-blogcard" scrolling="no" frameborder="0" style="display: block; width: 100%; height: 190px; max-width: 500px; margin: 10px 0px;"></iframe><cite class="hatena-citation"><a href="http://kan-kikuchi.hatenablog.com/entry/Assert">kan-kikuchi.hatenablog.com</a></cite></p><p>簡単にまとめると</p> <blockquote> <p>AssertionsクラスはDebugクラスを含有している上位互換</p> </blockquote> <p>覚えておくと便利かもしれない</p><br /> <p>そこで関数一覧をまとめようと思ったけれど、(:3[kanのメモ帳]さんが同じページでまとめていた。</p> </div> </div> nuakam 【祝】アンブレラ社に入社できました hatenablog://entry/17391345971640916625 2018-05-08T12:00:00+09:00 2018-09-24T12:08:58+09:00 ゲームにも映画にもなったあの超有名製薬企業が社員募集しておる。 しかも幹部候補生 目指せアンブレラ社員! <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180924/20180924115242.png" alt="f:id:nuakam:20180924115242p:plain:w500" title="f:id:nuakam:20180924115242p:plain:w500" class="hatena-fotolife" style="width:500px" itemprop="image"></span></p><p>わーい( ´ ▽ ` )ノ<br /> 超有名企業だー( ´ ▽ ` )ノ<br /> <br /> <br /> </p> <ul class="table-of-contents"> <li><a href="#アンブレラ社へ入社までの道のり">アンブレラ社へ入社までの道のり</a><ul> <li><a href="#受かった">受かった</a></li> <li><a href="#幹部候補生になりたい同士へ">幹部候補生になりたい同士へ</a></li> </ul> </li> </ul> <div class="section"> <h3 id="アンブレラ社へ入社までの道のり">アンブレラ社へ入社までの道のり</h3> <p>ネットサーフィンしていたらとんでもない求人を見つけた</p><p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180502/20180502221706.png" alt="f:id:nuakam:20180502221706p:plain:w500" title="f:id:nuakam:20180502221706p:plain:w500" class="hatena-fotolife" style="width:500px" itemprop="image"></span></p><br /> <p>ゲームにも映画にもなったあの超有名製薬企業が社員募集しておる。</p><br /> <p>しかも幹部候補生</p><br /> <p>応募締め切りは2016年1月21日まで。</p><p>大幅に過ぎてる。</p><p>くそぅ…くそう…(´・ω・`)</p><br /> <br /> <br /> <p>でも一縷の望みにかけて入社手続きに進む</p><br /> <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180502/20180502221707.png" alt="f:id:nuakam:20180502221707p:plain:w500" title="f:id:nuakam:20180502221707p:plain:w500" class="hatena-fotolife" style="width:500px" itemprop="image"></span></p><br /> <br /> <br /> <br /> <p>(`・ω・´)<うおおおおお</p><br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <br /> <p><span itemscope itemtype="http://schema.org/Photograph"><img src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nuakam/20180502/20180502221708.png" alt="f:id:nuakam:20180502221708p:plain:w500" title="f:id:nuakam:20180502221708p:plain:w500" class="hatena-fotolife" style="width:500px" itemprop="image"></span></p><br /> <br /> <p></p> <div class="section"> <h4 id="受かった">受かった</h4> <p><a href="https://1.bp.blogspot.com/-7Nf02tVVtVM/WFo_KmmKm7I/AAAAAAABAkI/r5wHkfaD4xUZRj_-yGncvBsfxCBuxlwxwCLcB/s400/message_syusyoku_omedetou.png">https://1.bp.blogspot.com/-7Nf02tVVtVM/WFo_KmmKm7I/AAAAAAABAkI/r5wHkfaD4xUZRj_-yGncvBsfxCBuxlwxwCLcB/s400/message_syusyoku_omedetou.png</a></p><br /> <p>さすがアンブレラ社、懐が深い。</p><br /> <p>早く飼育係になって日記を付けたい。<br /> <br /> <br /> </p> </div> <div class="section"> <h4 id="幹部候補生になりたい同士へ">幹部候補生になりたい同士へ</h4> <p>下のリンクから応募できるぞ(`・ω・´)ゞ<br /> <a href="http://www.e-capcom.com/bio0hd/umbrella_japan/#btn_btn_go">&#x30A2;&#x30F3;&#x30D6;&#x30EC;&#x30E9;&#x30FB;&#x30B8;&#x30E3;&#x30D1;&#x30F3;&#xFF08;&#x682A;&#xFF09;&#x5E79;&#x90E8;&#x5019;&#x88DC;&#x751F;&#x52DF;&#x96C6;&#x30B5;&#x30A4;&#x30C8;&#xFF5C;&#x30A4;&#x30FC;&#x30AB;&#x30D7;&#x30B3;&#x30F3;</a></p> </div> </div> nuakam